タグ: おかず(葉や芽や茎の野菜)
Soup Meat(スープミート)
スープミートとは、汁気の多い肉野菜炒めのことだそうです。ちなみにオセアニアの小さな国々では豚…
Posted in バヌアツ Tagged おかず(肉や加工肉), おかず(葉や芽や茎の野菜)
Ensalada Bacalao(エンサラーダバカラオ)
直訳して、「干しタラのサラダ」。ソルトフィッシュという塩漬け干しダラを戻してほぐしたものは、…
Posted in プエルトリコ Tagged おかず(魚介類), おかず(葉や芽や茎の野菜), おかず(実野菜)
Steak Caesar(ステーキシーザー)
1924年の米国は禁酒法の渦中。人は酒を求め米国からメキシコへ足を運び、シーザーズホテルでア…
Posted in 米国 Tagged おかず(肉や加工肉), おかず(葉や芽や茎の野菜)
Potato greens(ポテトグリーン)
サツマイモの葉のどろどろ煮を具に絡めたもので、ライスと一緒にいただきます。路上ごはん屋の質素…
Posted in リベリア Tagged おかず(肉や加工肉), おかず(魚介類), おかず(葉や芽や茎の野菜)
خضروات(ホダラ)
アラビア語の「خضروات」は文字を読むとホドラワーでも日常会話の中ではホダラに聞こえ、こっ…
Posted in オマーン Tagged おかず(葉や芽や茎の野菜), おかず(実野菜)
Chop Suey(チョプシー)
リベラルな国カナダは、他国民族の受け入れにも柔軟で、それゆえアジアの料理も市民権を獲得した感…
Posted in カナダ Tagged おかず(肉や加工肉), おかず(葉や芽や茎の野菜), おかず(根菜やいもや玉ねぎ)
Fattoush(ファトゥーシュ)
アラブ諸国に広く伝わるサラダです。グリーンサラダにホブス(アラブの薄パン)で作ったクルトンを…
Posted in カタール Tagged おかず(葉や芽や茎の野菜)
Plasas(プラサス)
白いごはんに、カッサバ(キャッサバ)の葉のどろどろもろもろの味付け煮をかけたものです。ガンビ…
Posted in ガンビア Tagged おかず(葉や芽や茎の野菜), 汁物・スープ類