投稿者: azusa

Cinnamon roll(シナモンロール)

日本でもシナボンという米国資本の会社が展開していましたよね。スウィートなパン生地でシナモンを…

 Posted in 米国 Tagged

Steak Caesar(ステーキシーザー)

1924年の米国は禁酒法の渦中。人は酒を求め米国からメキシコへ足を運び、シーザーズホテルでア…

 Posted in 米国 Tagged ,

พะโล้(パロー)

タイ北部でよく見かけた豚三枚肉の角煮が本当に美味しかった! 塩分がきつくない醤油と椰子砂糖を…

 Posted in タイ Tagged ,

Potato greens(ポテトグリーン)

サツマイモの葉のどろどろ煮を具に絡めたもので、ライスと一緒にいただきます。路上ごはん屋の質素…

 Posted in リベリア Tagged , ,

蝦餃(ハーガウ)

飲茶の本場香港で大人気の點心(ディエンシン、小皿または小蒸篭料理)、日本名で「エビ餃子」と呼…

 Posted in 香港 Tagged

Meat pie(ミートパイ)

オーストラリアに住む友人に「オーストラリア料理といえば何?」と聞いたら、フィッシュアンドチッ…

 Posted in オーストラリア Tagged

Potato wedges(ポテトウェッジ)

オーストラリアではよく見かけるもの。ウェッジとは楔(くさび、断面が三角)という意味。じゃがい…

 Posted in オーストラリア Tagged

Shepard’s pie(シェパーズパイ)

オージー家庭料理の代表格。シェパードは羊飼いの意味ですがここはオージービーフの国、くさみの少…

 Posted in オーストラリア Tagged ,

برم(ブルマ)

サウジアラビア料理は「米に肉が乗る」料理のバリエーションが豊かですが、その中で群を抜いて美味…

 Posted in サウジアラビア Tagged ,

Gomme arabique(ゴムアラビック)

おそらくアラビアゴムです。マメ科の木の樹液を固めた、宝石のようなジュレです。現地では薬として…

 Posted in ニジェール Tagged