その土地の食
世界246か国で食の旅をした薬剤師の料理研究家。海外の料理や食文化を、現地で撮った本物の写真つきで紹介します。
現在 808 点を掲載
白い米麺と黄色い小麦麺をブレンドし、汁の色が淡いことで、シンガポールのホッケンミーはマレーシ…
ロミは汁にとろみのある煮込み麺。同じ店でいただいた場合、ロミはマミの3倍の値段がしました。マ…
マミはフィリピンの定番麺料理!鶏や牛のダシが利いたスープ(醤油が入ることも)と中華麺(小麦麺…
これはお隣マレーシアや東南アジアの食文化に大いに影響している中国を感じる麺料理です。小麦粉で…
マレーシアでもインドネシアでもブルネイでもポピュラーなミーゴレンです。ミーが麺、ゴレンが炒め…
中国から海を経てマレーシアに辿り着いた福建人の名を冠した麺料理。福建面あるいは福建麺とも表記…
マリでもポピュラーなスパゲッティ。今日はこれにシュオ(煮豆)とトゥル(細切りの玉ねぎに食材の…
ハルシュキはじゃがいもと小麦粉の生地を湯に落として作るパスタのことで、スロバキアを代表する料…
Copyright © 2025 その土地の食
Design by ThemesDNA.com