カテゴリー: マリ

プロン

ドゴン族の集落では、プロンをいただきました。穀物の粉を水に溶いて発酵させた飲料で、ヨーグルト…

 Posted in マリ Tagged

シュオ

マリでは煮豆はポピュラーなタンパク質源のおかずです。この写真ではスパゲティにシュオ(煮豆)を…

 Posted in マリ Tagged

オロニゲ

オロニゲは、バオバブの葉をすったとろろのようなもので、塩味がついています。穀物の粉を湯で練っ…

 Posted in マリ Tagged

サカサカ

西アフリカから中央部アフリカにかけて、ごはんの友となるおかず料理を代表するのが「青菜どろどろ…

 Posted in マリ Tagged

トゥル

マリでは、おかずによく「トゥル」をよくかけます。「トゥル」は、炒めた油や揚げ油のこと。写真で…

 Posted in マリ Tagged

ンガア

「ンガア」は、乾燥オクラをどっさり入れて魚の骨のダシでとろんとろんのスープにした料理でした。…

 Posted in マリ Tagged

ジュネベレ

マリでは小さなビニール袋にジュースを入れて凍らせたものが、あちこちの路上で売られています。こ…

 Posted in マリ Tagged ,

プヌン

ドゴン族の集落では、何度かプヌンをいただきました。穀物の粉を水に溶いて発酵させた飲料で、ヨー…

 Posted in マリ Tagged

モミ

わーかわいい!たこ焼き器の下には炭火。ここに上新粉のようなサラサラした水溶き粉を注いで、ハン…

 Posted in マリ Tagged

ケンケリバ

西アフリカの木の葉、ケンケリバはローカルなお茶の代表格です。紅茶ともラカンカ茶ともつかないよ…

 Posted in マリ Tagged