投稿者: azusa

Mabawa(マバワ)

「マバワ」はコモロ語(コモロの公用語)及びマオレコモロ語(マイヨットの公用語)で鳥の翼という…

 Posted in マイヨット Tagged

ムボゴ

マイヨットで主食の1つとして食べられている、キャッサバイモの素揚げです。炭火焼きで調理するこ…

 Posted in マイヨット Tagged

Knedlíky(クネドリーキ)

クネドリーキはチェコに行ったら絶対食べるべき特徴あるパンです。それは焼かずに作る「ゆでパン」…

 Posted in チェコ Tagged ,

Aurinko Salaatii(アウリンコサラーティー)

Aurinko(アウリンコ)=太陽、Salaatii(サラーティー)=サラダ。だからAuri…

 Posted in フィンランド Tagged , ,

Karjalanpiirakka(カールヤランピーラッカ)

「カレリアのパイ」という意味をもつ伝統パン。リーフ状にフチを折った堅いライ麦粉クレープの窪み…

 Posted in フィンランド Tagged , ,

Ruisleipä(ルイスレイパ)

フィンランドではライ麦パンが伝統的な主食です。写真のような高さのあるパン(これは特にリンプL…

 Posted in フィンランド Tagged

Broilerin fileeleike(ブロイレリンフィレーレイケ)

下味をつけたチキンカツ。ドイツ料理のシュニッツェルのような薄い形状のカツです。オーロラソース…

 Posted in フィンランド Tagged

Punajuuri(プナユーリ)

プナユーリはビーツの意味。赤かぶのような見た目の根菜で、糖分を多く含むのでゆでるととても甘い…

 Posted in フィンランド Tagged

魚を釣る人

セウタのフェリー乗り場の近く。海に釣り糸をたらして魚釣りをする男性。

 Posted in セウタ Tagged

Crevettes au pays(クルベットオーペイ)

訳して「国のエビ」。ニューカレドニアを象徴するニアウリ(白い花が咲く植物)のエッセンシャルオ…

 Posted in ニューカレドニア Tagged