タグ: 主食(パンや小麦粉)

Empanada(エンパナーダ)

元スペイン領の国ではよく見られる、小麦粉の皮に具を包んで揚げた、まるで大きな餃子? または2…

 Posted in プエルトリコ Tagged , ,

LEKSANDS Knacke(レクサンズキネッケー)

大きな円盤状薄焼きクラッカーです。直径はなんと30 cm!! 隣国からスウェーデンに入り、途…

 Posted in スウェーデン Tagged

Lingon Grova(リンゴンギュロワ)

スーパーでいいものを見つけました。別途紹介しているリンゴンジルトの実、「リンゴン」を練りこん…

 Posted in スウェーデン Tagged

خبز(ホブズ)

ホブズはアラブの薄パンです。イエメン料理は別途紹介するサルタ、サハウ、フールといったとろみの…

 Posted in イエメン Tagged

Hobz(ホブス)

言うまでもなく、アラブの薄パンです。アラブの国ではディップしやすいおかず(ホモスやムタバルな…

 Posted in カタール Tagged

オムレツサンドイッチ

「これがマリの食?」と思うかもしれませんが、マリでは本当にサンドイッチ屋台が多いのです。作り…

 Posted in マリ Tagged ,

ブレッド数種

西アフリカを旅すると、フランス語圏ではバゲット(フランスパン様)が多かったのに、突然英語圏の…

 Posted in ガーナ Tagged

Knedla(クネドラ)

チェコでもスロバキアでも、この白いゆでパンは生活に根付いています。ふわふわなのだけど、極度に…

 Posted in スロバキア Tagged

Pierogi z Miesem(ピエロギズミエンセン)

ポーランドに行ってピエロギを食べずにはいられません♪ 肉入りゆで餃子といったところでしょうか…

 Posted in ポーランド Tagged ,