Kama(カマ)

エストニアに来たらカマを是非。バターミルクにローストミールパウダーが入ったもので、食感はヨー…

 Posted in エストニア Tagged ,

Kapsapirukad(カプサピルカ)

カプサはキャベツ、ピルカは直訳してパイ。普通のパンの中にキャベツのくたくた炒めが入っています…

 Posted in エストニア Tagged ,

Pikkpoiss(ピックポイス)

ピックポイスは訳してミートローフ。ひき肉を大きくまとめてオーブン焼きにした料理です。エストニ…

 Posted in エストニア Tagged

Քաբաբ(カバブ)

私たち日本人にはケバブといった方が分かりやすいですが、アルメニアではカバブ(ときにキャバブと…

 Posted in アルメニア Tagged

Խաչապուրի(ハチャプリ)

グルジアの食で感激したハチャプリ、ここでもハッケーン♪ チーズをたっぷり入れて包み焼きにした…

 Posted in アルメニア Tagged

օղի(オギ)

アルメニアは旧ソ連圏の国ですから、もっちろん国民的お酒にはウォッカも君臨します! なお、私た…

 Posted in アルメニア Tagged

プロン

ドゴン族の集落では、プロンをいただきました。穀物の粉を水に溶いて発酵させた飲料で、ヨーグルト…

 Posted in マリ Tagged

Chapati(チャパティ)

薄焼きアラブパン。チャパティを見ると「ああここはスワヒリ文化圏ね」と過去の繁栄の歴史が見えて…

 Posted in タンザニア Tagged

Uji(ウージ)

2度目のタンザニア訪問で、この美味しいドリンクに出会ってしまい、何杯もおかわりしてしまいまし…

 Posted in タンザニア Tagged

Sopa ya Samaki(ソパヤサマキ)

「ソパ」はスープ、「ヤ」は英語のof、「サマキ」は魚という意味のスワヒリ語です。つまりソパヤ…

 Posted in タンザニア Tagged ,