投稿者: azusa

تبولة(タブーリ)

イタリアンパセリのみじん切りたっぷりに、ウィートジャム(小麦胚芽または挽き割り小麦)とトマト…

 Posted in クウェート Tagged

Soup Meat(スープミート)

スープミートとは、汁気の多い肉野菜炒めのことだそうです。ちなみにオセアニアの小さな国々では豚…

 Posted in バヌアツ Tagged ,

Mince(ミンチ)

ひき肉を意味するミンチ。食堂メニューからこれを注文したら、牛ひき肉のドミグラスソース煮がごは…

 Posted in バヌアツ Tagged

Curry(カリー)

バヌアツ人はカレーが大好き! 写真は、牛肉とじゃがいもの煮込みにカレー粉と味の素を加えて作っ…

 Posted in バヌアツ Tagged ,

Roti Canai(ロティチャナイ)

マレーシアはマレー人主体の国ですがインド系住民も多く、インドの軽食が朝食に親しまれています。…

 Posted in マレーシア Tagged

Mee goreng(ミーゴレン)

ミーゴレンはマレー人(マレーシア人という意味ではなく、インドネシアやブルネイ、シンガポールも…

 Posted in マレーシア Tagged

Laksa(ラクサ)

ラクサはマレーシアの名物麺! 日本のラーメンにも味噌・塩・醤油…とあるかの如くラクサも様々。…

 Posted in マレーシア Tagged

トゥル

マリでは、おかずによく「トゥル」をよくかけます。「トゥル」は、炒めた油や揚げ油のこと。写真で…

 Posted in マリ Tagged

Curry Conch(カリーコンク)

海がきれいなカリブ海らしくコンク貝、イギリス領らしくカレー、これを組み合わせた料理がカリーコ…

 Posted in タークスカイコス Tagged

Conch Salad(コンクサラダ)

コンク貝という美味なる誉れある貝を贅沢にいただくのは、やはり生食ですよ! たっぷりのコンク貝…

 Posted in タークスカイコス Tagged