カテゴリー: 南米
Cook-up(クックアップ)
どうも地元民は「コカップ」と発音しているように、私日本人の耳には聞こえます。カリブ海南部諸国…
Posted in ガイアナ Tagged 主食(米), おかず(肉や加工肉)
Okra Chicken(オクラチキン)
素敵なお弁当♪ いかにもローカルフードって感じでいいですよね! ごはん、フライドチキン、生野…
Posted in ガイアナ Tagged おかず(肉や加工肉), おかず(実野菜)
Pepper pot(ペッパーポット)
カリブ海諸国でもよく見る「ペッパーポット」、今回は牛の頭や足などを真っ黒スパイス煮にしたもの…
Posted in ガイアナ Tagged おかず(肉や加工肉)
Chupe de mariscos(チュペデマリスコス)
魚介類(今回は6種類!)を水分少なく煮てとろみをつけてチーズをかけてオーブン焼きにしたもので…
Humita(ウミータ)
中南米各国で見る「タマル」は、チリではウミータと呼ばれます。とうもろこしをすりおろして玉ねぎ…
Posted in チリ Tagged 主食(いもやとうもろこしやバナナ), おかず(肉や加工肉)
Mariscal cocido(マリスカルコシード)
コシードは「煮物」という意味で、直訳すると「海産物の煮込み」となります。チョリート(ムール貝…
Salteño(サルテーニョ)
肉と野菜を煮込んだ料理です。この日いただいたのは、オソブコ(牛骨付き塊肉)、赤ピーマン、緑ピ…
Posted in チリ Tagged おかず(肉や加工肉), おかず(根菜やいもや玉ねぎ), 汁物・スープ類
Carne guisada(カルネギサーダ)
カルネは「肉」、ギサーダは「煮込みの」という形容詞です。肉煮込みはよくごはんに合わせて提供さ…
Posted in ベネズエラ Tagged おかず(肉や加工肉)
Carne mechada(カルネメチャーダ)
カルネは「肉」、メチャーダは、「mecha」が「髪の束」という意味なので、髪の毛のような細い…
Posted in ベネズエラ Tagged おかず(肉や加工肉)
Sopa e Sancocho(ソパエサンコーチョ)
中南米でよく見るサンコーチョとは、多種類の肉野菜が入った美味しいスープのこと。例えばパナマは…