タグ: 汁物・スープ類
Papeda kuah soru(パペダクアソル)
パペダはキャッサバデンプンやサゴデンプンを水で膨潤させて熱湯を注いで練って作るゲル状の主食で…
Kuah asam padis(クアアサンパディス)
インドネシアのテルナテ島でいただいた美味しいスープ!! 名前は「クアアサンパディス」。色から…
Kuah asam pedis(クアアサンペディス)
インドネシアのテルナテ島でいただいた美味しいスープ!! 名前は「クアアサンペディス」。色から…
Chupe de mariscos(チュペデマリスコス)
魚介類(今回は6種類!)を水分少なく煮てとろみをつけてチーズをかけてオーブン焼きにしたもので…
Mariscal cocido(マリスカルコシード)
コシードは「煮物」という意味で、直訳すると「海産物の煮込み」となります。チョリート(ムール貝…
Salteño(サルテーニョ)
肉と野菜を煮込んだ料理です。この日いただいたのは、オソブコ(牛骨付き塊肉)、赤ピーマン、緑ピ…
Posted in チリ Tagged おかず(肉や加工肉), おかず(根菜やいもや玉ねぎ), 汁物・スープ類
Soupe Chinoise(スプシノワーズ)
直訳すると「中国の汁」、これがマダガスカルに広まっています。店側は予めかんすいなしの白メンに…
Goat water(ゴートウォーター)
ゴートウォーターは、セントキッツ(セントクリストファーネイビス)に就航する機内誌によると、セ…
Posted in セントクリストファーネイビス Tagged おかず(肉や加工肉), 汁物・スープ類