カテゴリー: メラネシア
Crevettes au pays(クルベットオーペイ)
訳して「国のエビ」。ニューカレドニアを象徴するニアウリ(白い花が咲く植物)のエッセンシャルオ…
Aigir(アイギール)
わ!ニューカレドニアやバヌアツのブーニャと同じだ! 大きな鍋に具材を入れ、穴を掘って熱した石…
Posted in パプアニューギニア Tagged 主食(いもやとうもろこしやバナナ), おかず(肉や加工肉), おかず(葉や芽や茎の野菜), おかず(根菜やいもや玉ねぎ)
Beef Stack & Rice(ビーフスタックアンドライス)
パプアニューギニアは輸入食の影響から「食生活がオーストラリア依存」となる地域が多いのですが、…
Posted in パプアニューギニア Tagged 主食(米), おかず(肉や加工肉)
Puri(プリ)
インドフィジアンの代表的な軽食の1つです。プリはふわふわパンのことで、インド系統ではふわっと…
Posted in フィジー Tagged 主食(パンや小麦粉), おかず(肉や加工肉), 他国文化の流入
Draunimoli(ドラウニモリ)
ある種の柑橘の葉は、フィジーでは伝統的に「心臓の薬」として飲まれてきました。今はハーブティー…
Posted in フィジー Tagged 飲み物, 薬用または中枢神経作用剤
Soup Meat(スープミート)
スープミートとは、汁気の多い肉野菜炒めのことだそうです。ちなみにオセアニアの小さな国々では豚…
Posted in バヌアツ Tagged おかず(肉や加工肉), おかず(葉や芽や茎の野菜)