投稿者: azusa

Agua natural(アグアナトゥラル)

アンドラの天然水。食のページで紹介していいのかと思いましたが、アンドラでこれは外せないという…

 Posted in アンドラ Tagged

higado con cebolla(イガドコンセボージャ)

イガドはレバーという意味です。玉ねぎとレバーを大量の油の中で弱火煮にしたものですが、レバーや…

 Posted in アンドラ Tagged ,

tortilla de patatas(トルティージャデパタタ)

メキシコでトルティージャといえば、とうもろこし粉のクレーブに具をいっぱい挟むものですが、スペ…

 Posted in アンドラ Tagged

Fruits(フルーツ)

バミューダに着いてスーパーマーケットを見たとき、フルーツの多さが印象的でした。バミューダは食…

 Posted in バミューダ Tagged

Pork ribs(ポークリブ)

バミューダは、黒人、白人、混血と、いろいろな人が住んでいます。黒人(および混血)はアフリカか…

 Posted in バミューダ Tagged

Salmon cakes(サーモンケーキ)

カリブ海諸国では、魚介類をすり身にして作るフライが根付いています。干しタラを使うものも多い中…

 Posted in バミューダ Tagged

Conch Fritters(コンクフリッター)

コンク貝(貝殻がピンク色の大きな巻き貝)はバハマの名物。これをすり身にして揚げパンの生地に加…

 Posted in バハマ Tagged

Rum(ラム)

カリブ海の国ですもの。さとうきびから得られるラム酒は名産品です。ただ、バナナラムとかマンゴー…

 Posted in バハマ Tagged

Rum Cakes(ラムケーキ)

「カリビアンケーキ」(カリブ海の国のケーキ)とはラム酒を含むケーキを指します。こういうカップ…

 Posted in バハマ Tagged

California wine(カリフォルニアワイン)

安くて美味しいカリフォルニアワインは良いですね。歴史の中では、米国の禁酒法でのワイン生産の衰…

 Posted in 米国 Tagged