开水(カイシュイ)

<中国料理の全記事表示は≫こちら


开水(カイシュイ、ピンイン:kāi shuǐ)は沸いた湯のこと。中国の長距離移動の乗り物には开水(カイシュイ)タンクがあり、手持ちの水筒と茶葉があれば、いくらでもお茶を飲めるシステムになっている。写真は北京からウルムチ行き列車に乗ったときの列車内で撮影。カップラーメンを買って運ぶのも中国人は好み、开水(カイシュイ)のおかげでいつでもラーメンを食べられる。ついでに、列車内でもお湯さえあれば食べられるようにカップラーメンにはプラスチック製の折りたたみフォークが入っている。

写真を販売しています。書籍や映像制作などにどうぞ

・写真をご使用になりたい場合、料金は≫こちら)。
・無断使用禁止。(商用・非商用ならびに営利・非営利を問わず)(個人、団体、企業等を問わず)