Baasto(バスト)

バストは、ソマリアで最もよく見かける食の1つです。スパゲティー全般を指しますが、ラクダのあら…

 Posted in ソマリア Tagged

Beer(ベール)

ベールは肝臓の意味で、ずばりレバーソテーのこと。玉ねぎやカチ(青唐辛子)などの野菜と共に、上…

 Posted in ソマリア Tagged

Shigni(シグニまたはチグニ)

ソマリア料理を美味しくしているのがこれ! 青唐辛子とレモンをピューレ状にしたものです。タマリ…

 Posted in ソマリア Tagged

Arroz de Pato(アローシュドゥパト)

アローシュは米、ドゥは英語のofで「~~の」、パトゥはアヒルの意味。よってアローシュドゥパト…

 Posted in ポルトガル Tagged

Bolo de arroz(ボロデアロース)

ボロはカステラのようなカップケーキです。だってポルトガルと日本は鎖国以前からのお付き合い! …

 Posted in ポルトガル Tagged

Queijo(ケイジュ)

ケイジュはチーズのポルトガル語です。写真のチーズはヤギのチーズです。カッテージチーズのような…

 Posted in ポルトガル Tagged

Χωριάτικη(ホリアティキ)

ギリシャに来たらグリークサラダ(ギリシャのサラダという意味の英語、地元ギリシャ語ではホリアテ…

 Posted in ギリシャ Tagged ,

Μαρίδα(マリダ)

ギリシャ人は魚介類をよく食べますね。マリダは小魚・稚魚のことで、焼き魚もしくは唐揚げなどで食…

 Posted in ギリシャ Tagged

Seco(セコ)

パナマで目立っていたのが、このお酒です。サトウキビの、褐変もしていないフレッシュな蒸留酒です…

 Posted in パナマ Tagged

Pescado frito(ペスカドフリット)

名前は揚げ魚という意味です。パナマではサバがよく食べられていて、他の国の揚げ魚に比べると身が…

 Posted in パナマ Tagged