カテゴリー: アフリカ

ニャンカタン

ニャンカタンは白いごはんを指す言葉です。アフリカ料理で、白いご飯が出てくることは比較的珍しい…

 Posted in ガンビア Tagged

ドモダー

セネガル料理のマフェと同じものです。白いごはんに、肉玉ねぎトマトのピーナッツソース煮込みをか…

 Posted in ガンビア Tagged

ベネチン

セネガル料理のチェブジェンと同じものです。赤いトマト炊き込みライスに、揚げ魚と野菜(カボチャ…

 Posted in ガンビア Tagged , , ,

ジュネベレ

マリでは小さなビニール袋にジュースを入れて凍らせたものが、あちこちの路上で売られています。こ…

 Posted in マリ Tagged ,

プヌン

ドゴン族の集落では、何度かプヌンをいただきました。穀物の粉を水に溶いて発酵させた飲料で、ヨー…

 Posted in マリ Tagged

モミ

わーかわいい!たこ焼き器の下には炭火。ここに上新粉のようなサラサラした水溶き粉を注いで、ハン…

 Posted in マリ Tagged

ケンケリバ

西アフリカの木の葉、ケンケリバはローカルなお茶の代表格です。紅茶ともラカンカ茶ともつかないよ…

 Posted in マリ Tagged

マロまたはリー

日本人垂涎の喜び、“白いほかほかごはん”は現地の言葉でマロ、フランス語でRiz(リー)と言っ…

 Posted in マリ Tagged

ギニ

トマトペーストとコンソメで炊き込んだ赤いごはんです。マリはお米を使った料理が多く、味付けも日…

 Posted in マリ Tagged

オムレツサンドイッチ

「これがマリの食?」と思うかもしれませんが、マリでは本当にサンドイッチ屋台が多いのです。作り…

 Posted in マリ Tagged ,