スパイス夏ドリンク!~14種類のスパイスで~
スパイスアンバサダーの7~8月の活動テーマとして、只今14回連載で、「暑い夏をスパイスを使った「ドリンク」で楽しもう♪」を掲載しています♪
世界のドリンクには様々なスパイスが使われている。
それならば、そのドリンクを実際に作ってレシピ化して、自宅で楽しんで発信することは私の大きな喜びになるでしょう。そう思ったら、世界のレアレシピも含めてたくさんスパイスドリンクを楽しみたい! そして前回作ったジャルジーラがとても良かったので、そのことが刺激となって新しい分野へもチャレンジする元気が出ています!
そこで上に画像で並べた14種類のスパイスを毎回新規に1つずつ使い、全14回連載ですべて使い、夏に合う美味しいドリンクを楽しんでいます。皆様にも暮らしの幅が広がる素晴らしいレシピを見ていただけたら嬉しいです。
* * *
【第3回】インド料理「ダニヤパニ」
今回はコリアンダーパウダーを使用したレシピです。
見た感じが普通の水に近いんですけど、そう思って飲むとなかなかのコリアンダーティー。塩分や糖分がない薬膳のような飲み物だから。夏に常備したい、リピートしたくなる滋養の水です。健康に良さそう!

材料(1 L分):
- コリアンダーパウダー
- 小2
- 水
- 1 L
作業工程:20 分
- 鍋にコリアンダーパウダーと水を入れて火にかけ、いったん沸騰したら火を止め、15分ほど置いておく。
- 上澄みを別容器に取り、コップに入れて飲む。
- Enjoy!

このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)
美味しーい♡♡♡
スパイスとして語られるコリアンダーはパクチーの種を指します。直径3 mm程度のまんまるい粒(種のさや)には中にきっちり2つの種が入っていて、種をさやごと粉砕すると豊かな香りが立ち上ります。甘い香りで、パクチー(同じ植物の茎や葉の部分)の、ときにカメムシに例えられるような香りはありません。カレーのベースを作る旨味のスパイスであり、現地ではこの種を浸漬した水があり、「コリアンダーの水」を直訳的に「ダニヤパニ」と言います。煮てすぐ火を止めるだけの簡単レシピですが、夏のルーチンの一部にしたくなる、水分補給におかわりしたくなる味です。コリアンダーのホール状スパイスから作ると割って砕く工程が面倒なので、ここではパウダーを使うことで安定して楽に作れるレシピとしています。
次回はカルダモンを使った、ちょっとびっくり美味しい未知ドリンクです。お楽しみに♪

~パキスタン料理、ハルディドゥードゥ

~インド料理、ジャルジーラ

~インド料理、ダニヤパニ

~インド料理、パナカム

~メキシコ料理、セルベッサコンチレ

~バングラデシュ料理、ボルハニ

~インド料理、シカンジ

~パキスタン料理、カシミリチャイ

~ガーナ料理、ゾムコム

~タンザニア料理、チャイヤランギ

~ハイチ料理、アカサン

~モーリシャス料理、マサラチャイ

~ドイツ料理、ホッペルポッペル

~インド料理、ティリカドゥガムティー
※本記事はハウス食品及びレシピブログが主催するスパイスアンバサダーに就任したことに基づき執筆するものです。