スパイス夏ドリンク14選♪(2)クミンパウダーでジャルジーラ

2022/07/17

スパイス夏ドリンク!~14種類のスパイスで~

スパイス夏ドリンク

スパイスアンバサダーの7~8月の活動テーマとして、前回より14回連載で、「暑い夏をスパイスを使った「ドリンク」で楽しもう♪」を掲載しています♪

世界のドリンクには様々なスパイスが使われている。

それならば、そのドリンクを実際に作ってレシピ化して、自宅で楽しんで発信することは私の大きな喜びになるでしょう。そう思ったら、世界のレアレシピも含めてたくさんスパイスドリンクを楽しみたい! そして前回作ったハルディドゥードゥがとても良かったので、そのことが刺激となって新しい分野へもチャレンジする元気が出ています!

そこで上に画像で並べた14種類のスパイスを毎回新規に1つずつ使い、全14回連載ですべて使い、夏に合う美味しいドリンクを楽しもうと思います。皆様にも暮らしの幅が広がる素晴らしいレシピを見ていただけたら嬉しいです。

* * *

 【第2回】インド料理「ジャルジーラ」 

ジャルジーラ

クミン今回はクミンパウダーを使用したレシピです。

インドでは有名な「ジャルジーラ」というスパイス&柑橘の、驚きレシピのドリンクがあります。味のイメージをより分かりやすく伝えるなら、「スパイスミントレモンウォーター with 天かす」ってところでしょうか。て!? てんかすぅ!? 一体それはどんな飲み物なのでしょう。


heart『驚きのスパイスドリンク♪ ジャルジーラ♪』
材料(2人分):

炭酸水
400~500 mL
レモン
1個(※1)
クミンパウダー
小1/2
ジンジャーパウダー
小1/8
こしょう
小1/4
クローブパウダー
少々(耳かき1杯分)
ヒン(※2)
少々(耳かき1/2杯分)
タマリンドペースト
小1/2
ミントの茎と葉
摘んで1/3 C
塩(※3)
小1/5
天かす
大1

※1:このレシピではレモン果汁を30 mL使うので、レモンのサイズがやや大きい場合は少々余ります。また、タマリンドがない場合はレモン果汁を増やすので、レモンが2個必要になることもあります。
※2:ヒンはヒングとも表記される、アサフェティダという硫黄臭い樹液様の調味料で、インド料理食材店などで販売されています。ない場合は省きます。
※3:塩はあれば(海の塩ではなく)岩塩を使います。

作業工程:5 分

  1. <前日>炭酸水を冷蔵庫で冷やす。
  2. <当日>レモンを絞って果汁を得る。
  3. 小さなフライパンか鍋にクミンパウダーを入れて中火で熱してクミンパウダーをローストする。煙が上がり始めたら火を止めて、残りのスパイス(ジンジャーパウダー、こしょう、クローブパウダー、ヒン)を予熱で温め、スパイスミックスを作る。
  4. 小さな容器に、スパイスミックス、タマリンドペースト、ミントを入れ、レモン果汁を大さじ2杯入れ、スプーンで叩いてミントの茎と葉の組織を潰して香りを出す。
  5. 味見をして、スパイス加減、酸味加減、塩加減などを好みに調える。
  6. 2つのグラスに2等分して入れ、冷えた炭酸水を注ぎで軽くステアし、天かすを乗せて出来上がり。
  7. Enjoy!
(←click!)
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)

ジャルジーラ

美味しーい♡♡♡

インドでは有名な「ジャルジーラ」。実際にこれを作るときに、「ドリンクにこんなにこしょうやクミンを入れていいのかな……」とか「飲み物に天かすぅ???」のように不安を覚えますが、飲んでみたらそんな不安が一瞬で消え去ったから、とても不思議なドリンクだと思います。実際に作って飲んでみるとあまりスパイスっぽさを感じないのは、レモン果汁やタマリンドでつける爽やかな酸味のおかげ。だから、そうか、もはや、ドリンクと思わず、「しょっぱ酸っぱ辛い冷製スープ」と思えばいいのかもしれませんね。食べ物の消化を増し、痩身に、夏バテにと、このジャルジーラはインドの多くの人に愛されています。浮いているのは天かすで意外ですが、さっぱりドリンクを飲みながら口の中で天かすをサクサクと噛むのは楽しく、かつ美味しかったです。

コリアンダー次回はコリアンダーを使った、リピートしたくなる滋養の水です。お楽しみに♪

スパイス夏ドリンク

スパイス夏ドリンク

※本記事はハウス食品及びレシピブログが主催するスパイスアンバサダーに就任したことに基づき執筆するものです。



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。