夏だ!スパイスだー!♪♪
ほんと、夏の食事にスパイスは合いますよね!!
<スパイスアンバサダー2021>
スパイスアンバサダーの7~8月の活動テーマは、「スパイスを使う夏にぴったりスパイシーごはん」という、私にピッタリなテーマで、ものすごくテンションがあがります♪♪ そこで今回より、10回連載で夏に合う、世界10か国のスパイシーごはんを掲載していきたいと思います。
* * *
<夏に合う世界のスパイシーごはんの選別コンセプト>
夏に合う世界のスパイシーごはんとそのレシピを紹介します。10か国を選ぶコンセプトは以下の通りです。
- 世界246か国を俯瞰してその国にどんなスパイス料理(選定17種類内)があるかを検証し、私がその国でその料理を実食した本物の料理を重視する。
- 夏に合う食事を選ぶため、赤道に近い国の料理を基本的に選定した。
- 第1弾:アフリカ編(2か国)、第2弾:西アジア編(2か国)、第3弾:南アジア編(2か国)、第4弾:東南アジア編(2か国)、第5弾:カリブ海編(2か国)と、地域をまんべんなく紹介したい。
- 夏に合うスパイシー料理といえばカレーだが今回は敢えてインドを外した。インドのカレーを除くことでスパイスレシピに新しい開拓をもたらす。
- 本物重視。スパイスを使った我流アレンジ料理にはしない。スパイスを使うその国の食とする。
- 主催者選定スパイス17種類のうち最低1つを使用する。そのメインスパイスは10回連載で重複せず、10回連載で主催者選定スパイスを10種類以上使うことになる。
- 全体を通して(10回内)国は重複しない。
・・・と、このような壮大な検証を経て(ここに最も時間がかかったけれど楽しかった)、10レシピを選定しました。
世界の料理って本当に素敵です。
「美味しいものは、誰が食べても美味しいのだから」
食の幅が広がり、暮らしの楽しみが広がる。
興味を持ってくださり、作って食べて、そして、気に入って下さることを期待して。
ここではそんな思いを込めて、丁寧に10回連載を記載していこうと思います。
* * *
【第1回】アフリカ編・チャド料理「ダラバ」
ブラックアフリカではもち状の主食にどろっととろみの強いおかずをつけて食べます。これは日本の夏の暑さにも合う料理だと思いました。
材料(2~4人分):
- 牛肉(※1)
- 300 g
- 玉ねぎ
- 1個
- サラダ油
- 大4
- 水
- 500 mL
- オクラ
- 20本
- マギーコンソメ(※2)
- 1個
- 塩
- 小1/3
- フェンネル(※3)
- 小1/2
- コリアンダー(※4)
- 小1
- こしょう
- 少々
- トマトペースト
- 小2
- ピーナッツバター(※5)
- 大1
- ピマン(※6)
- 1個
※1:牛肉は煮込むと柔らかくなる部位を使います。厚さ2~3 cmほど必要なのと、高級な部位は必要ではないので、スーパーの特売のステーキ肉などがよいです。脂身があってもよいです。そのほかカレー用のカット肉でもよいです。
※2:1 cm角で売られているコンソメキューブです。顆粒コンソメなどその他のもので代用できますが、アフリカではマギーコンソメが広まっているので、マギーを使うとアフリカ味が出ます。
※3:フェンネルパウダーは市販されています。フェンネルホールがあれば自家製パウダーを作ってもよいです。ない場合はクミンパウダーで代用するか、省きます。
※4:コリアンダーパウダーは(葉ではなく)種を粉砕したパウダー状のものを使います。
※5:ピーナッツバターは必ず無糖のものを使います。
※6:ピマンはアフリカでよく使われるコロンとした形の香りの良い唐辛子です。滅多なことでは手に入らないと思うので、なければハバネロ、それもなければ省きます。
作業工程:1 時間
- 牛肉を2~3 cm角にカットする。
- 玉ねぎをごく薄切りにしてからみじん切りにする。
- 煮込む鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、玉ねぎを入れて混ぜながら炒める。
- 玉ねぎにしっかりと火が通り、少し色づき始めたら、牛肉を入れ、引き続き混ぜながら炒める。
- 肉の表面が焼けてプリンと弾力が出たら、水を入れてフタをして、中火でぐらぐらと煮る。
- その間にオクラをみじん切りにする。まな板の上でねばねばしてまとまるようになるまで、そしてオクラが舌に触らないように、とにかく細かくたたき切りにする。
- ときどき鍋の中身をヘラで混ぜて、肉が柔らかくなり玉ねぎが溶けるように煮る。
- 肉が柔らかくなったら、マギー、塩、フェンネルパウダー、コリアンダーパウダー、こしょう、トマトペースト、ピーナッツバターを入れ、全体を均一に混ぜる。
- あればピマンを入れ、絶対潰さず極力触らずに煮る。
- オクラを入れ、常に混ぜながら煮て、完全に火を通す。
- 味見をして、とろみの濃さ加減を水で調節、その他塩加減や旨味加減などを好みに調える。
- 最後、ピマンを軽く潰して全体を混ぜてピマンの香りを出す。辛いのが苦手ならここでピマンを取り除く。
- Enjoy!
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)
ダラバはチャドの国民食。これは主食をちぎってつけて食べるためのもので、具にはよくお肉の角切りが入ります。「ダラバ」は単にオクラ(あるいはオクラパウダー)を意味するもので、そこで私が目指したダラバは、現地に最も普遍的にありそうだと思える国民食級のダラバです。そしてチャド人に「これがダラバです」と言っても恥ずかしくないように努力をして作るダラバなのです。その甲斐あって、このダラバと調理法は後日チャド人に報告して合格を頂きました。
「夏のごはんは、スパイシーが合う!」
これからも、その楽しさと美味しさが詰まったレシピを厳選し、夏に合う、世界10か国のスパイシーごはんを掲載していきます。どうぞ次回もご期待ください。よろしくお願いします。
【第1回】
~アフリカ・チャド料理、ダラバ
【第2回】
~アフリカ・アルジェリア料理、***
【第3回】
~西アジア・オマーン料理、***
【第4回】
~西アジア・トルコ料理、***
【第5回】
~南アジア・ネパール料理、***
【第6回】
~南アジア・ブータン料理、***
【第7回】
~東南アジア・フィリピン料理、***
【第8回】
~東南アジア・インドネシア料理、***
【第9回】
~カリブ海・ジャマイカ料理、***
【第10回】
~カリブ海・トリニダードトバゴ料理、***
※本記事は(1)「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していること、(2)スパイスをモニター提供されたことに基づき執筆するものです。