素敵。家にわさびが自生しています。

2019/05/13

家の北側に、わさびが自生しています。

わさび

ただ単に北側というだけでなく、家がちょっと高いところにあるから、必然的に家の周辺は家よりも数m低いところにあり、雨が降ると高いところの水が流れて落ちるような場所です。もう一段低いところにアスファルトの車道があるので水がたまってわさびが浸ってしまうこともありません。

わさびは水がきれいで美味しいのを好むように聞いています。完全に乾くことのおそらくない半湿地では、わさびの繁殖には適しているのでしょう。

美味しいのは、何と言っても、ツーンと辛いおひたしです。

* * *

レシピは簡単です。このやり方で作るとビンの殺菌消毒が兼ねられるのがよいです。

heart『ツーンと辛い♪ わさびの葉のおひたし♪』
材料

わさびの葉
収量
熱湯
わさびの葉が浸る量
醤油
適量
少々

作業工程:15 分

  1. わさびが入る大きさの鍋に湯を沸かし、保存するビンとフタを入れ、やや冷まして85℃くらい(コーヒーを淹れるときの温度)にする。感覚的に「沸点よりはまあ下がっただろう」と思える温度でいつもやってます。
  2. ビンとフタを取り出してザルにあけて水を切り、わさびの葉を入れて30秒待つ。感覚的に「熱が入り込んだだろう」と思える秒数でいつもやってます。
  3. ザルにあげて水気をしぼる。
  4. まな板に置き、コップの底などで、組織を軽く潰すようにトントンと叩く。
  5. 3cm長さに切り、わさびの葉と醤油を交互にビンに詰め、最後はてっぺんに塩を少々ふる。
  6. 冷蔵庫に入れて保存する。
  7. Enjoy!
(←click!)
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)


* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。