レシピを一切変えたくない母の「煮なます」

2024/01/11

煮なます

初めて食べたときの「わー美味しい!」という感激が忘れられません。

自宅の食事会で友人にお出ししたときの「わー美味しい!」という歓声が忘れられません。

これは義母の得意な常備菜です。PTA会長や婦人会や学童保育の役員で毎日予定が詰まっていて大忙しだった義母は、こうして常備菜を作るのが上手だったと聞きます。

そして夫は、子どもの頃から冷蔵庫を開けて煮なますがあるとぱくっとつまんで食べるのが好きだったと、子ども心を懐かしそうに話してくれるときがあります。

結婚するときに義母が煮なますのレシピを持たせてくれて、以来私は「夫の好物を作ってあげたいな」と思うときには煮なますを作ってきました。

根菜や椎茸の滋味溢れる味がごちそうです。だしをとらないので、一定した味が作れる点も魅力的です。レシピを一切変えたくない、完成された味を、是非作ってみませんか。

heart『レシピを一切変えたくない、母の「煮なます」♪』
材料(8人分):

干ししいたけ
5枚
ごぼう
1本(200 g)
れんこん
1節(150 g)
にんじん
小1本(100 g)
しらたき
200 g
小1
砂糖
大2
醤油
大4
大3
サラダ油
大4

作業工程:1 時間

  1. 干ししいたけをかぶる量の水に漬ける。
  2. ごぼうを5 cm長さの細い千切りにして水にさらす。れんこんは薄い半月切りかいちょう切りにして水にさらす。にんじんは5 cm長さの細い千切りにする。しらたきはさっとゆでて5 cm長さに切る。
  3. ごぼうの水を替えて、もう一度きれいな水にさらす。
  4. 塩、砂糖、醤油、酢を合わせておく。
  5. ごぼうとれんこんを別々のザルにあげて水切りする。
  6. しいたけを水から取り出し、千切りにして水を絞る。
  7. フライパンにサラダ油を熱し、強火でしいたけを炒め、次にごぼうを入れて炒める。そしてれんこんを入れて炒め、にんじんを入れて炒め、しらたきを入れて炒める。
  8. 全体にだいたい火が通ったら調味料を入れて炒めあわせ、調味料が入っていた容器に大さじ1杯くらいの水を入れて洗いこむようにしてフライパンに入れる。
  9. 火を弱めてフタをして少し煮て、汁気がなくなったら出来上がり。
  10. Enjoy!
(←click!)
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)

煮なます

美味しく作るコツは、千切りやいちょう切りをできるだけ細く薄くすることです。

炒め物なので干ししいたけの戻し汁は使いません。なので冷蔵保存しておいて、後日ほかの調理に使います。しいたけの美味しいダシは何かと役に立ちます。

美味しい美味しい煮なますです。
レシピを一切変えたくない、完成された味を、是非どうぞ。



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。