Christmas with Gro(1)Cookbook from Norway

2022/12/26

このページのタイトルは「Groとクリスマス(1)、ノルウェーでもらった料理本」です。

※このページの日本語は、GroがGoogle翻訳で訳したときに意図が伝わるように書きました。よって普段私が書く日本語ではなく、機械翻訳で意図が伝わる構文で書いています。

* * *

Gro(グロ)は、私がノルウェー北部のハーシュタHarstadという街で宿泊した家のママの名前です。短い日数でしたが、私はこの家でホームステイをすることができて良い思い出を作ることができました。Groにはとても感謝しています。

家の廊下に本棚がありました。なぜならば私は世界の料理を愛するので、ノルウェー料理の古い料理本に引き付けられました。

KOKEBOK

およそ500ページもある壮大な本です。

「KOKEBOK」(コケボク)は英語の「Cookbook」に相当する単語で、日本語では「料理本」や「レシピ本」です。英語とノルウェー語は興味深いことに単語がよく似ています。

その料理本にはたくさんの伝統ノルウェー料理のレシピが掲載されていました。私はいくつかGroに質問をしました。彼女は料理のことをとても良く知っています。

Groが私に言いました。
「その本をあなたにあげます。」
私はとても驚きました。

彼女は旅行会社で働き、英語を流暢に話すキャリアウーマンです。しかし話を聞くと調理師の資格をもつシェフでもあり、この料理本は調理師学校の教科書だったと言います。彼女は「私はもう使わないから」と私に言ってくれました。私はこの後重量制限の厳しいLCC(※)に乗るので不安でしたが、他の荷物を捨ててでもこの料理本が欲しいと思いました。だから私は「この本を一生大切にします」と伝えて、本をもらいました。

※LCC:格安航空会社(Low-cost carrier)。飛行機代が格安の会社。人間を乗せる料金が格安である代わりに持ち込み荷物制限が厳しく、超過料金が高額である。有名なところではライアンエアー、イージージェット、エアアジアなどがある。

さて、私は無事にこの料理本を日本に持ち帰ることができました。ライアンエアーのチェックイン時は持っている服を全部着込むなど荷物の重量軽減の工夫をしました。

私の夢は、この料理本に掲載されているノルウェー料理をたくさん作ることです。でもまずはGroに御礼を言いたい。だから、Groがくれた本の料理を作ってクリスマスディナーを楽しみ、その写真を撮ってGroに御礼を伝えたいと思いました。

* * *

Groは私がノルウェー語を読めるかどうか心配をしてくれました。でも、先述のように、英語とノルウェー語は単語や構成がよく似ているので、単語を置換すると読みやすかったです。

クリスマスの時期は寒いので、暖かい煮込み料理を作ろうと思いました。私は2つの料理を選んで、1つずつプリントアウトをし、まず英語に訳しました。次に、日本の調理環境で作ることを想定して、日本の調理道具や分量などを想定してレシピを考察し、日本語で書きました。

Norwegian cuisine(1)Lammegryte

ランメグリットは、直訳して羊肉のシチューです。
素朴なノルウェーを感じられる、伝統的な素晴らしいレシピです。

ランメグリット

上の写真のように、レシピを丁寧に読みました。

羊肉のシチューは素晴らしい味わいでした。

ランメグリット

Norwegian cuisine(2)Bacalao

バカラオは、塩漬け干しタラのトマトシチューです。

バカラオ

バカラオは17世紀に塩漬け干しタラが南欧に輸出されるときに南欧から輸入されたレシピです。ノルウェー人が好む国民食です。

バカラオ

素晴らしい料理本のおかげで、これはロフォーテン諸島のレストランが提供するバカラオと同じ味だったのです。

* * *

実際は日本伝統の「こたつ」という暖房家具の上で食べています。

バカラオ

我々は既に前菜(チーズとサラダとナッツ)を食べ終えました。またパンはこの5分後に焼けるようにオーブンをセットしています。(すべての写真を撮り終わるのが想定より5分速かったのです。)

* * *

体が温まるノルウェー料理とワインのテーブル。

私はGroとその息子のMarcoのことを思い出しながら、クリスマスの時間を過ごしました。私は彼女たちに出会えたことに感謝をしました。

「Christmas with Gro」

ありがとう、Gro。

私の料理の先生。
これからもずっと活発で素敵な女性でいてね!
私はあなたにまた会いたい。

KOKEBOK



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。