スペインの州や地方を頭に入れて食文化を理解するための基礎知識。

2020/06/24

今日のタイトルは、「スペインの州や地方を頭に入れて食文化を理解するための基礎知識。」です。

スペイン地域

* * *

ほら、いきなり、カタルーニャとかカスティーリャとか言われても分からないじゃないですか。バレンシアってどこ?南? あれ?アンダルシアも南だよね?え? みたいになっちゃう。挙句の果てにバつながりで「バレンシアって? バルセロナ?」みたいな事態になり兼ねない。

でも、スペイン料理を理解するためには、「バレンシア地方の名物のパエリャ」とか、「ナバラのチリンドロン」とか、地域の郷土料理に魅力が多い国なので、地域を知らないと話にならなくなっちゃう

かといって、仮に日本の摂津名物があったとして。「摂津って何? 大阪?」と、適当にスルーしてしまうと、今の摂津市なのか律令制の摂津国なのかもスルーしてしまうし、摂津イコール大阪とすると摂津国の場合は今の神戸あたりも含むわけで、誤謬の連続。

そうなんです。

スルーは誤謬の連続になるのです。

良くない、良くない。

私も、スペインの地方呼称についてはまるきり初心者です。だから乗り越えたいと思い、一から勉強してみます。その結果として自分の理解の着地点がずれていることもあるかもしれないけれど、ともあれ歩み始めたいと思います。

* * *

1)スペインの地方自治制度(≫こちら

スペイン地域

スペインの自治制度の概要が書いてあります。抜粋すると、

  1. スペインの地方制度は、連邦制国家の州のように大きな権限を持つ自治州が存在していることに特色があり、スペインは、「自治州国家」と称されることがある。
  2. 憲法第2条「憲法は、スペイン国民の永続的な統一と、全てのスペイン人の共通かつ不可分の国家に基礎を置き、これを構成する民族と地域の自治権、並びにそれらの間の団結権を認め、保障する。」以
  3. 自治州は、国と県の間に位置する地方自治単位である。
  4. 地方自治単位は、自治州、広域単位の県及び島嶼、基礎単位のムニシピオの3層制
  5. 自治単位数は、17自治州、50県と11島嶼、8125ムニシピオである。
  6. 自治州は、住民の自治に対する意志が歴史的に確認されている歴史的自治州(例:カタルーニャ、バスク、ガリシア)と、自治の伝統のない他の自治州が区別されている。
<1)のまとめ>
スペインという国の下に、17の自治州があり、それらは県に分割できる。要は自治州は県より高位自治州は国に次ぐ権限の強い単位である。自治州における民族の団結が憲法上も認められている

2)Wikipedia「スペインの地方行政区画」(≫こちら

スペイン地域

1)を読んだあとだからこの図が17の自治州を示すことがすぐに分かりました。図にはセウタとメリリャが入っていますが、セウタとメリリャは17自治州ではないことも1)を読んだあとだから分かります。

<自治州一覧>
自治州---州都(実質の州都を含む)
アンダルシア州---セビリア
アラゴン州---サラゴサ
アストゥリアス州---オビエド
バレアレス諸島州---パルマ
バスク州---ビトリア
カナリア諸島州---サンタクルス&ラスパルマス
カンタブリア州---サンタンデール
カスティーリャ=ラ・マンチャ州---トレド
カスティーリャ・イ・レオン州---バリャドリッド
カタルーニャ州---バルセロナ
エストレマドゥーラ州---メリダ
ガリシア州---サンティアゴ・デ・コンポステーラ
ラ・リオハ州---ログローニョ
マドリード州---マドリード
ムルシア州---ムルシア
ナバーラ州---パンプローナ
バレンシア州---バレンシア

* * *

あとやることは2つ。地図を描くことと、17では多すぎるのでもうちょっとまとめることです。

しかし。ネットでスペインの自治州地図を探しても、軒並みカナリア諸島の位置をずらしているものばかりで嫌んなっちゃうね。カナリア諸島の場所を正しくつかむのも良いことだから、まずは、北アフリカまで入る地図を描きました。

スペイン地域

カナリア諸島は、モロッコと西サハラの境界線のやや西に位置する7つの島々です。

スペインの17自治州を描きました。

スペイン地域

2つは島なので、スペイン本土には15自治州があるのですが、それでもぱっとは覚えられないほど多いですね。でも、一応ここまで自分の手で描いたので、やる前よりは随分と覚えられたことはもちろん大収穫でした。

次。まとめました。

どうだ!!これでかなりまとまってきたよ!!

スペイン地域

6つに大別できました。

北、中部、南、ピレネー南麓、地中海と分け、あとは離れたカナリアです。

<北スペイン>
ガリシア州---サンティアゴ・デ・コンポステーラ
アストゥリアス州---オビエド
カンタブリア州---サンタンデール
バスク州---ビトリア

<中部スペイン>
マドリード州---マドリード
カスティーリャ・イ・レオン州---バリャドリッド
カスティーリャ=ラ・マンチャ州---トレド
エストレマドゥーラ州---メリダ

<南スペイン>
アンダルシア州---セビリア

<ピレネー南麓スペイン>
ナバーラ州---パンプローナ
アラゴン州---サラゴサ
ラ・リオハ州---ログローニョ

<地中海スペイン>
カタルーニャ州---バルセロナ
バレンシア州---バレンシア
バレアレス諸島州---パルマ
ムルシア州---ムルシア

<カナリア>
カナリア諸島州---サンタクルス&ラスパルマス

* * *

北、中部、南、ピレネー南麓、地中海と分け、あとは離れたカナリア。

複雑なスペインが、おおまかに6つの地域に分かれるくらいに把握できていると、今後何かと楽だと思うのです。「アンダルシアのガスパチョ」と言われてピンと南がひらめく。「カタルーニャのカスタードクリーム」と言われてピンと地中海がひらめく。そういうふうにピンとくるだけでも、文物を見聞したときの知識の脳への入り方も違いますよね!!嬉しいです!!

今日は良い勉強になりました。これからも、世界いろいろな国で、地理を正しくつかむ努力をしていくよう頑張ろうと思います!!

スペイン地域



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。