2020年の抱負&2019年の成果

2020/01/02

昨年5月に改元された令和元年が暮れ、新しい一年が始まります。皆さまには新たな一年の息吹と共に良き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。日頃より当サイトに訪問いただき、改めて感謝申し上げます。

* * *

まず、1年前に書いた「2019年の目標」の成果を振り返ってみます。(≫2019年の抱負&2018年の成果

  1.  達成 「まだ見ぬ世界へ行こう&秘境へと旅をしよう」→1月タイミャンマー東北インド(これまで外国人に閉じていた秘境モレ国境!)、5月中国東チベット、8月韓国モンゴルロシア(トゥバやハカスやネネツ!)、11月サウジアラビアUAE(これまで自由旅行者を入国させなかったサウジアラビアがとうとう開いた!!)へ渡航した。
  2. サイト「世界の料理、各国料理について」 未達成  新規掲載国数50→実際は新規とリニューアルで57か国。新規掲載国はその半分くらいしか出来ていない。
  3. サイト「世界の料理レシピ」 達成  新規掲載レシピ数200→新規とリニューアルで208料理。ほとんどは新規掲載です。
  4. 菜園歳時記 8割実行で中断  栽培の計画と実行と記録の徹底→秋冬野菜の植え付けが終わってサウジアラビアに行くため1か月不在することにもなり、10月ごろに記録を中断した。
  5. 世界の料理 方針修正にて実行  3月末までは南アジアの料理強化・・・等々掲げていたが、4月にスパイス大使再就任が決まり、8月にチベット、11月にサウジアラビアを旅することが決まり、また地元の料理イベントに合わせて料理を強化したりで、何度か強化する地域を変更しました。
  6. 世界の作物 達成  世界の料理を作るための新しい作物栽培→台湾白ゴーヤなど新規作物導入。
  7. 物を減らす暮らしと、すぐに捨てずに物をもう一度使う暮らしの両立と成功と記録。→ 前進した 
  8. 嫌なことを考えない。必要なことを考えるだけ常に前進する時間だけを過ごす。→ 前進した 
  9. 地域貢献。→ 実現 

その他思いつく成果としては、

  1. 働き方改革。今年も前進。地元の講演や出演機会が増え、狙い通りです。
  2. テレビ制作や書籍制作の会社から監修や情報提供の依頼が増えました。「情報源」つまり「知識人」としての活動が目標だったので、前身しています。
  3. サウジアラビア渡航ビザ緩和措置を受けて早速渡航に踏み切り、新規渡航国が1つ増え、未訪問国は4つに減りました。
  4. 2020年から大型機関紙での連載開始が決定しました。その執筆準備打ち合わせなど順調です。

* * *

では次に、2020年の抱負を書きます。

◆ゆっくり
物事にゆっくり取り組む。しかしただでさえ多忙で時間がないのだから、無駄な時間を減らす一層の努力が必要だ。
SNSの使い方は「価値があるもの」だけにしていこう。Tw&Insは世界の料理研究の写真&有益情報発信、FBは知人への近況と公私を分け、無駄な閲覧も無駄な発信もしない

◆本や新聞を読む
大型執筆依頼(連載)が始まり、嬉しい執筆生活が加わるから、良い日本語に潤沢に接したい。ネットじゃ難しいんだよね、くだらない日本語が横行しているから。新聞でいいのか、昔の名作が良いのか。そこを決めるのも自分なので、本や新聞を読んでいこう。

また、今まで読もうと思っていたが読めていないイブンバトゥータ全巻は2020年に必ず読み終えよう。

◆減らす暮らし
ホント、これをやらないからタスクがたまっていく
世界の料理をレシピ化して作って上出来だったとしても、料理した当日は、(A)料理を作ってレシピを微修正して完成させて写真を撮って食べて・・・で終わってしまう。その後やることには(B)記録を電子化して写真をリサイズ等して情報をサーバーに上げる(つまりサイト更新)作業がある。だから、今まで(A)で止まってしまう作業が少なくなかった。とにかく残っている作業はやる。(B)まで終えてPC内タスクから減らしていこう。

旅の記録整理もそう。未完成タスクを減らしたい。旅先で疑問だったことを調べきるのもそう。

なお、2019年の4月に、念願の「PC内のデータ保存場所を理論的にアナログ的に大整理」ができ、PC作業効率・収納効率が上がりました。
【決定版】PC内のデータ保存場所を理論的にアナログ的に大整理!そして成功!

ここでドキュメント(マイドキュメント)を3分割したうちのひとつ、(3)作業して減らしていくタスクの中には、収集したレシピ、サイト更新用写真(自宅撮影、海外撮影)、更新用各国情報などが入っています。2020年はこれを、本腰を入れて減らさなければと思います。
現在:127471ファイル、56.82GB。
(うち、撮影写真が109977ファイル、51.45GB)

これをどこまで減らせるか、頑張ってみようと思います。
1年後の目標:60000ファイル、30GB。

もうひとつ、暮らしの不要物をもっと洗い出し、減らしていきたいので、実行動として頑張ります。

◆スパイス大使
3月末日までスパイス大使就任なので、1~3月はスパイス料理!! ・・・もちろん南アジア料理。そして折角サウジアラビアに行ってきたので西アジア料理もオンパレードで頑張ろう。作った料理はちゃんとサイトにアップするところまで進める。こうして香辛料料理を存分に作っていくことで、御礼をしていくつもりです。

◆サイト構築
旅の情報は無駄にしない。これまでの旅メモや旅の記録を掘り返して、サイトにまとめたりしていく。そのひとつが新サイト「その土地の食」世界の料理サイトの新作「その土地の食」がオープン開始!

私は撮った写真や旅の体験はサイトNDISHにUPすることで記録整理完了としています。UPの際に情報の検証もできるからです。世界の料理の第一人者になろうという努力をサイトの形で蓄積することで、テレビや書籍制作会社から「知識人」系の依頼も増えてきたので、陰ながらも、正しい情報が広まるように、私も頑張ろう、勉強だ勉強。新サイト「その土地の食」も情報量を増やしていきます。

あと、子サイトのうち最大のアクセス数をもつ「各国料理について」(≫こちら)の新規作成数を増やして、情報量を増やして、アクセス可能なページ数を増やしたい。

◆スリム
体重と腹囲に着目した健康管理。自分と家族の健康と幸せのために。ダイエットを意識した料理を取り入れて。

◆時間を守る
人と会うときの時間は守れるのに、家での食事の時間は変動しがちで、どうしたものかと困っていました。決めた時間にキッカリ食べるように取り掛からない私が悪いんです。

でも!! 2019年も12月にして、「時間を徹底的に守れる」1か月間を体験した!! それはサウジアラビアの旅。日没前何分、日没後何分という具合に、アザーン(※)が鳴る。イスラム教徒は全員これで生活している。

※アザーン:モスク(寺院)からの礼拝の呼びかけ。礼拝は1日5回の義務である。

アザーンが鳴るとみんな商売場所をも続々と閉鎖し、仕事もアザーンの時間にキリがつけられるようにコントロールしているのが印象的だった。要はみんな時間きキッカリに行動していた。ただ、旅行者立場からすると、アザーンが鳴ってしまうとごはんが食べられなくなるので、私もアザーン時刻表示アプリをスマホに入れて、時間を気にして、時間の予定を立てて、時間を守って旅をしていたのです。

いいよこれ、「時間を守る」、やればできるじゃん。サウジの旅の成果です。帰国してからも、アザーンアプリを使って決まった時間にアザーンを鳴らして、アザーンが鳴る時刻に食事を開始することをルールとしています。ゲーミング感覚なのか、時間を守ることが楽しくなった。これを2020年も続けます。

◆写真家活動
もう10何年、本格的プロ仕様カメラ(D750)を持って世界各地で本物の料理の写真を撮っています。ニコンデジタル一眼レフD750を購入

写真は良い状態で撮り、なおかつ世界中の旅&料理写真を持っているから、テレビ制作会社や出版会社から写真提供依頼がきます。そうすると写真販売が収益になって、さらに新規撮影も依頼されるようになってきています。収益になっている以上いい写真を撮りたい。だから自宅で撮る写真ならレフ版などをちゃんと使う「プロカメラマン」として活動しようと思いました。写真販売実績も多く、渡航実績は膨大だから、「プロ」と言っても過言ではないでしょう・・・か?

* * *

・・・とまあ、このように相変わらずの私ですが、働き方改革を含めて順調に舵切りができた2019年から、引き続き順風満帆に2020年を過ごすことを心から楽しみにしている次第です。

1月は上述の大型連載開始と、地域の「心の健康づくり講座」の講師講演という、どちらも初の仕事準備を抱えています。それに加えてスパイス大使活動(香辛料調理)も、「減らす暮らし」も、サイト構築も、菜園作業も、やりたいことは欲張ってみんなやっていきたい!!!という夢に目を輝かせながら、生き生きと充実して、ゆっくりを心掛けて暮らしていこうと思います。

「生き生きと充実」が、2020年の最大キーワードです♪

2020年



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。