レシピサイトの構築を多言語にて取り組んでいます。

2016/05/22

私のレシピサイト(≫こちら)の構築は、数段階の変遷を経ました。例えばエジプトからイエメンにかけて同じ料理が食べられていても、その名前はエジプトイエメンではアラビア語で読み書きされ、ソマリアではソマリ語で読み書きされます。公用語の水準よりも一層細分化し、ローカル言語に踏み入れるともっとその数は増えることもあります。

じゃあ、現地で食べてきたその料理を日本で再現してレシピ化できたとして、それは何語で掲載すればいいの?

レシピ多言語

今の答えは、アラビア語もソマリ語も、どちらも等しく掲載しようというのが結論です。特に、画像検索でレシピを探す人に見つかりやすいように、その国の言語で料理名を画像に付記することにこだわろうと思いました。なぜならば、「検索」という今後も消えない「入口」が、長く続く一番のアクセス経路になると判断したからです。

しかし、料理画像に多言語で料理名を付記するのは苦労の連続です。当然、ひとつひとつ調べなければならないし、綴りを見るだけでは読み方は分かりませんから、綴りに「カタカナ表記」を適切に充てる必要もあり、その検証にこそ膨大な時間がかかります。だから1つのレシピ更新にも、数日から数か月かかるといったことがしょっちゅうです。

* * *

世界中を旅していると、言葉の壁と確執と共存とは、痛いほどに身に染み入るものでした。多言語こそ、世界の基盤だと思いました。そしてそういう世界に理解を深める時間が、好きです。

「言葉ひとつが、文化です。」

これは私がもつ、大事な言葉です。
世界って、本当に面白いですよね。

よし、これからも、頑張ります。楽しい料理とともに、料理のうしろに世界が見えるような日常の構築と、旅のある暮らしを、これからも頑張ります。



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。