あけましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
毎年、新年になると夫と語り合う「抱負」。辞書によると抱負とは目標ではなくやる事なので、現実的にできそうにない夢を語るのではないということを前提にして。
昨年(2024年)は、立て続いて大きな仕事を受けることができました。とても頑張った分、信用や信頼のリターンも大きくて嬉しいことがたくさんありました。また、さらに旅実績がアップできました!! なんと、やっと、世界246か国目の渡航として、アルジェリアへ!しかもティンドゥフへ!!! そこはたとえアルジェリアビザを取ったとしても旅行者が入ることができない西サハラポリサリオ戦線の本拠地。西サハラ難民キャンプと言われる場所です。でも「難民」だけでなくそこで生まれ育った大勢の人たち。「キャンプ」という言葉がイメージの邪魔をする。そこは彼ら自身の手で創られたサハラウィの国家そのものでした。
このような、努力で得た達成と成長を2025年の暮らしに活かしていきたいです。
* * *
1)健康と幸せの食卓
夫が絶対喜ぶのは「健康料理」を掲げる献立。去年までは、1日総塩分量を6 g台にするなど、 “料理の側の数字” に注目して取り組んでいました。
今年は視点を変えて、「健康診断の臨床検査値をすべて正常域、できれば中央値」に持っていく努力をしようと思います。病気をしていないし薬も飲んでいないし普通に元気ですけど、このように、検査値にこだわると、従来の「高血圧症にならないように塩分を落とす」や「BMI 22以下を保つように総カロリーを制御する」という取り組みのほか、「ALT上げたくないからお酒飲まない」とか、「TG上げたくないから料理に油使わない」とか、総合的な健康を意識していける。健康を気遣う食事と、楽しさを増す食事と、どちらも取り入れて実践したいと思うのです。最優先でこだわるのは美味しさです。だから、菜園、ハーブ園、山菜や野草、きのこ、ジビエ肉、獲れたての魚、という美味しい基本方針を今後も続けます。
なお、ゴールを臨床検査値にすることで、食事の面からでは手が出せない、「運動」をもっと確実に取り入れていくことができます。
2)学びのある暮らし
「世界の料理研究家」の勉強は非常に大変です。大変な理由は私が薬学部卒の理系女子だからなのですが、例えばウイグル料理を学ぶためにはウイグル語での料理の読み書きすなわち語学は必要だし、リビア料理に関して仕事をするならカダフィ政権やアラブの春のことやその背景となる歴史・宗教・政治・地理・民俗学など多方面に知る必要がある。日頃からそういうのが出来ている状態でいることが理想なので、学ぶ、学ぶ、学ぶ。一歩上、一歩上、一歩上って、自分に強くなって自分が向上していく。
学校で理論を勉強していないので柱は弱いし天井が低いのは仕方がない。しかし努力はできる。学びのある暮らしを続け、関わった分野では「よく勉強してますね」と感想を持たれるくらいに、何より自分で自分を褒めてあげられるくらいに勉強をします!
サイトの未整理箇所や未完箇所も今年はごっそり減らします!!
3)自然に入って自然を使い自然を守る
昨年、災害や災害防止について特に地理の観点から高校生の指導のための課外授業を頼まれました。そのとき、自分も改めて認識したのです。人間が切り開いた土地は、人間が守っていかなければ壊れます。山が顕著な例で、人が山に入らないと山は保水力を失い、崩れ、災害を起こします。私の家の周辺も斜面が多く、きのこが採れる林道ですら私以外通らない状況。
家のまわりのものをより活用しよう。木を切って薪を得て、バーベキューや火鉢の料理を楽しもう。野草や山菜を採ろう、きのこや果物を採ろう、きのこを栽培しよう。自然に入らないと自然が守れず自然災害が起こるので(土砂災害とか)、「自然に入って自然を使い自然を守る」。嬉しいことにこれは健康生活の素でもあるのです。鳥の声が聞けるのも幸せなことです。
4)幸せな心は自分が作る
何を見ても「いいなあ幸せだなあ」って感じて、ちっちゃなことにたくさんハッピーを感じて始終ご機嫌でいる暮らし。自分ルールを他人に出さない。不平×、不満×、めんどくさいと思うこと×、嫌なことを思い出すネガティブ思考×、あのときああしていたらという後悔×。
良い言葉を言えば良いことが起こり、悪い言葉を言えば悪いことが起こる。同じように、悪い思考でいると物事が悪い方向へ行く。悪い思考は周囲にも悪影響ですしね。
ということで、今年の脳はハッピー脳で行こう! 気持ちのネガをポジに切り替える時は努力も要りますが、結構簡単にできるんです。「幸せな心を自分が作る」ことで、笑顔で暮らしていこうと思います。ハッピーハッピーで☆
5)旅をする
今年も旅を続けよう。学びのある旅を続けよう。旅ができるよう、お金管理も健康管理もしっかりしよう。旅というまだ見ぬ新しい世界を楽しむために、普段はめいっぱい自宅ライフを楽しもう。
6)時間を守るのは最低限の基本
去年と同じ抱負です。引き続き時間を守ることを頑張ります。朝食6時半、昼食11時半、夕食18時半。生活は日によって変化するから難しいのだけど、心の健康のためにも実行力をもっと高めよう。
* * *
人生のテーマは「旅と暮らし」。世界じゅうの旅で得た素敵なものごとを我が家に取り入れて、「旅のある暮らし」をもっとしていきたいです。そのためにも健康第一で、そして上に定めた「今年の抱負」を実行していきたいと思っています。
皆様も、まずはご健康を第一とし、幸せにお過ごしください。