紫蘇の実の醤油漬け

2023/10/10

残暑がすぎて、紫蘇の実がぷっくりと肥えてきたら、お気に入りの「紫蘇の実の醤油漬け」を作ります。年中頻繁に使うので、たっぷりたっぷり作ります。

紫蘇の実の醤油漬け

<作り方>

  1. 緑がきれいで、かつ太っている実を穂ごと収穫する。一気に引っこ抜いて収穫してもよい。
  2. 穂の軸から実を外すときは、ピンセットの先端で穂の付け根をつまみ、バケツの上で穂を引くと手早い。
  3. バケツに水を入れて手短にジャブジャブすすぐ。
  4. ザルに上げて水を切り、ザルのまま扇風機の風を当ててなるべく早く水分を飛ばす。
  5. 容器に押し込め(あふれない程度に)、醤油を注いで出来上がり。
  6. 漬けた当日から美味しく食べられる。漬け初めの頃は食べるときに紫蘇の実の上下を返すとよい。
  7. 冷蔵庫保存で1年以内に食べる。

<我が家の二大用途>

  1. 豆腐に乗せる
  2. 雑炊やおかゆに乗せる

乗せるのは醤油ではなく紫蘇の実のほうです。醤油は残り物として料理に使っています。

プチプチと弾ける食感の紫蘇の実がとてもとても美味しいので、たっぷりたっぷり作ります。大きなビンごと冷蔵庫に入れて保存します。

注意点ですが、美味しいのは1年以内。2年目に入ると美味しさが落ちています。



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。