新しい味にわくわくする世界のスパイスカレー(9)フランス料理「ムルゾーキュリー」

2023/01/31

゚・*美味しさは、香りで作る。*・゚【スパイスアンバサダー2022】

スパイスアンバサダーレシピ
使用スパイス:カレー粉、クローブ、ターメリック、クミン、こしょう、ベイリーフ
カレー粉クローブターメリッククミンこしょうベイリーフ

スパイスカレーは素敵です。スパイスは自然界からの贈り物。その香りと旨味で世界の歴史を変えてきたのがスパイスです。

 <スパイスアンバサダー2022> 
「スパイスアンバサダー2022」活動中です♪ 1~2月の活動テーマとして、「新しい味にわくわくする世界のスパイスカレー」を設定し、10回連載で美味しいレシピを紹介しています。

「新しい味に出会う」って、わくわくしますよね。
新しいレシピや調理に挑戦することはハードルが高いけれども楽しいですし、新しい味に出会ってマンネリの真逆を行くことは、気分が高まって心がハツラツとします

ここに、『新しい味にわくわくする世界のスパイスカレー10レシピ』を連載します。

10か国の選定コンセプトは、まず地球の5大陸のそれぞれに2か国、その2か国は地域が重複しないようにしました。例えばアジア2か国において南アジアのパキスタンと東南アジアのシンガポールというようにです。そして主催者選定12スパイスより通常スパイスカレー作りに使われる11スパイスを選定し、そのすべてを使いました。メインスパイスは、料理名に「ターメリック/黄姜」が入っている料理はともにターメリックとし、残りの8料理はターメリック以外のスパイスを重複せずに使うようにしました。さらに日本でスパイスカレーを作る人があまり作らない「新しい味のわくわくレシピ」であることを重視してレシピを選定しています。

私が実際に作って美味しかったレシピです。暗いことも多い世の中ですが、私と皆さんのキッチンが少しでも明るく楽しくなりますように。

* * *

 【第9回】ブラックペパー使用、フランス料理「ムルゾーキュリー」 

ムルゾーキュリー

ブラックペパーパウダーを使うレシピです。

『わくわくする新しい味』のアピールキャッチは、
世界一の美食国家で調理人技術が輝くカレー

メイン食材はムール貝。和名ではしばしばカラスガイと呼ばれる貝です。フランス料理の特徴はソースに凝ることにあり、このカレーも一口食べたその瞬間「ソースが美味しい!」の声から始まります。

heart『ムール貝のカレー♪ ムルゾーキュリー♪』
材料(4人分):

ムール貝
500 g~1 kg(※1)
香味野菜の茎(※2)
少々(※2)
薄力粉
大1
水(薄力粉用)
大1
玉ねぎ
1/2個
にんにく
1かけ
バター
30 g
白ワイン
150 mL
ベイリーフ
1枚
生クリーム
150 mL
カレー粉
小2
クローブパウダー
小1/8
ターメリック
小1/2
クミンパウダー
小1/4
こしょう
小1/4

※1:ムール貝は殻がついているものを使います。重さは殻つきのものです。
※2:香味野菜の茎はブーケガルニとしての役割で加えます。ここではセロリの細い茎とパセリの茎を2本ずつ使いました。

作業工程:30 分

  1. ムール貝を冷水に浸けておく。
  2. 香味野菜の茎を縦2つ割りに切る。
  3. 小さな容器に薄力粉と水を混ぜ、水溶き薄力粉を作っておく。
  4. 玉ねぎとにんにくをできるだけ細かいみじん切りにする。
  5. ムール貝の汚れを水中に振り落としながら取り出し、ザルにあけておく。
  6. カレーを作る鍋にバターを入れて中火で熱し、融けたら玉ねぎとにんにくを入れ、焦げないようにゆっくりと炒める。
  7. 香りが出てきたら白ワインを入れ、香味野菜の茎、ベイリーフを入れ、全体を混ぜる。
  8. ムール貝を殻ごと入れて強火にし、フタをして3分(または貝の口が少し開いてくるまで)加熱し、白ワイン蒸しにする。
  9. 火を止めて、香味野菜の茎とベイリーフを取り除いて捨てる。
  10. 鍋を傾け、ムール貝の中の蒸し汁をなるべく落としながらムール貝をボウルに取り出す。
  11. 鍋の中の蒸し汁を確認し、殻のかけらなどを見つけたら取り除く。
  12. 鍋に生クリームとカレー粉を入れ、ごく弱火で混ぜ、熱くなったら水溶き薄力粉を細くたらし入れ、弱火で混ぜる。
  13. クローブパウダー、ターメリックパウダー、クミンパウダー、こしょうを入れて混ぜる。
  14. (なめらかなソースが好みならここでハンドブレンダーにかけて玉ねぎを粉砕する。写真のソースもそうしています。)
  15. 味見をして塩加減やクリーミー加減やスパイス加減などを好みに調え、水溶き薄力粉を加えて混ぜてとろみをつける。
  16. ムール貝を鍋に戻し入れ、全体を軽く和える。
  17. 盛り付けるときは、カレーソースを皿に敷き、貝殻から身を外して貝殻に戻してソースの上に置く(こうすることでナイフとフォークで食べやすくなる上、口が開かず食べられない貝を除去できます)。
  18. Enjoy!
(←click!)
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)

ムルゾーキュリー

美味しーーーい♡♡♡

フランス料理といえば主たる主食はバゲット(フランスパン)ですから、可能ならフランスパンを用意しましょう。このカレーにはムール貝の旨味がずば抜けて引き出されており、そのクリーミーなムール貝味のカレーソースをバゲットですくっていただくと、バゲットが美味しく進んでしまいます。

辛いものが苦手なフランス人の繊細な料理だけあってこのカレーには唐辛子が入らないので、辛いものが苦手な方には最適なカレーの1つです。カレーを作るのに白ワインを使っている。すなわちこのカレーは白ワインによく合います。是非、調理開始の前にはワインを冷蔵庫で冷やすところから始めてみましょう。

今回、漁船に乗ってムール貝を獲りに行く(!)ところから開始したので、味わいの良さのみならず、作りたい料理をこうして最良の形で完成させられたことに格別な思い入れがありました。

簡単スパイスカレーレシピ

※本記事は(1)「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していること、(2)スパイスをモニター受領したことに基づき執筆するものです。



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。