新しい味にわくわくする世界のスパイスカレー(6)ペルー料理「ティンプー」

2023/01/22

゚・*美味しさは、香りで作る。*・゚【スパイスアンバサダー2022】

スパイスアンバサダーレシピ
使用スパイス:オレガノ、こしょう、クミン
オレガノこしょうクミン

スパイスカレーは素敵です。スパイスは自然界からの贈り物。その香りと旨味で世界の歴史を変えてきたのがスパイスです。

 <スパイスアンバサダー2022> 
「スパイスアンバサダー2022」活動中です♪ 1~2月の活動テーマとして、「新しい味にわくわくする世界のスパイスカレー」を設定し、10回連載で美味しいレシピを紹介しています。

「新しい味に出会う」って、わくわくしますよね。
新しいレシピや調理に挑戦することはハードルが高いけれども楽しいですし、新しい味に出会ってマンネリの真逆を行くことは、気分が高まって心がハツラツとします

ここに、『新しい味にわくわくする世界のスパイスカレー10レシピ』を連載します。

10か国の選定コンセプトは、まず地球の5大陸のそれぞれに2か国、その2か国は地域が重複しないようにしました。例えばアジア2か国において南アジアのパキスタンと東南アジアのシンガポールというようにです。そして主催者選定12スパイスより通常スパイスカレー作りに使われる11スパイスを選定し、そのすべてを使いました。メインスパイスは、料理名に「ターメリック/黄姜」が入っている料理はともにターメリックとし、残りの8料理はターメリック以外のスパイスを重複せずに使うようにしました。さらに日本でスパイスカレーを作る人があまり作らない「新しい味のわくわくレシピ」であることを重視してレシピを選定しています。

私が実際に作って美味しかったレシピです。暗いことも多い世の中ですが、私と皆さんのキッチンが少しでも明るく楽しくなりますように。

* * *

 【第6回】クミンパウダー使用、ペルー料理「ティンプー」 

ティンプー

クミンパウダーを使うレシピです。

『わくわくする新しい味』のアピールキャッチは、
インカ帝国の考古学的味わいに時間よ止まれ

「Thimpu」(ティンプー)の語源には諸説あり、1)アイマラ語の「時間」(綴り不明)、2)スペイン語の「時間」(tiempo)、ケチュア語の「沸騰」(Ttimpuy)など。私は「時間」という説が好きで、アンデス山脈インカ帝国の素晴らしい味わいに、まるで「時間が止まった」かのような考古学的味わいを感じるのです。

heart『ゆで肉とゆでじゃがの黄色唐辛子ソースがけ♪ ティンプー♪』
材料(2人分):

塊の肉(※1)
400~500 g
2 L
小1
ドライオレガノ
小1/2
玉ねぎ
1個
じゃがいも
2個
にんにく
1かけ
サラダ油
大2
アヒアマリージョ(※2)
大3
小1/4
こしょう
小1/8
クミンパウダー
小1/5

※1:手に入りやすい塊の肉として、例えば牛もも肉などをブロックで買うとよいです。
※2:現地では生の黄色唐辛子から手作りもしますが、日本ではペーストの瓶詰めが市販されています。アヒアマリージョの代用はなかなか難しいので、輸入食材店で調達します。

作業工程:3 時間

  1. (白ごはんに乗せて食べたい場合は米を研いで炊飯しておく。)
  2. 大きめの鍋に、塊の肉、水の半量(1 L)、塩、ドライオレガノ、玉ねぎの半分(1/2個)を入れて強火にかけ、沸騰後は弱火にしてフタをし、3時間ほどゆっくりと煮る。
  3. その間に別の鍋に洗ったじゃがいもを入れ、水の半量(1 L)を入れて強火にかけ、沸騰後は弱火にしてフタをし、15分ほどゆでて、火を止めておく。
  4. その間に玉ねぎの半分(1/2個分)を薄切りにしてから1 cm長さに切り、にんにくを細かいみじん切りにしておく。
  5. 小鍋にサラダ油、切った玉ねぎ、にんにくを入れて中火で熱し、火が通ったらアヒアマリージョを加えて混ぜ、肉のゆで汁を大さじ5杯ほどすくって加えて混ぜる。
  6. 塩、こしょう、クミンパウダーを加えて混ぜ、徐々に煮詰めてとろりとしたソースにする。
  7. 味見をして塩加減や辛さ加減などを好みに調える。
  8. じゃがいもを湯から取り出して皮をむき、器に(ごはんと食べるならごはんをよそってから)肉とじゃがいもを乗せ、ソースをかけて出来上がり。
  9. Enjoy!
(←click!)
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)

ティンプー

美味しーーーい♡♡♡

アヒアマリージョを使った黄色いソースはどんな味かというと、唐辛子とこしょうとクミンにより、まさに「イエローカレー」という言葉がピッタリな味わいです。

ボリビアやペルーはインカ帝国の文明が栄えた南米の地。そこで私が食べて感動して、「日本で絶対作りたい」と思った料理がティンプーでした。お肉とじゃがいもを煮て白ごはんに乗せ、黄色い唐辛子ソースをかけたものです。黄色い唐辛子は現地では「アヒアマリージョ」と呼ばれるのですが、アヒアマリージョの瓶詰めが近くのホームセンターに売られていたので、日本でもそこそこ普及しているのかと思います。現地では生の黄色唐辛子から手作りもしますが、日本ではペーストの瓶詰めが市販されています。アヒアマリージョの代用はなかなか難しいので、輸入食材店で調達します。

なおこれは標高が富士山頂ほどもある寒冷の土地で作る料理です。野菜が乏しい食文化であることを理解しながらかぶりつく肉の塊は、食べつつも文化の学びになりました。

簡単スパイスカレーレシピ

※本記事は(1)「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していること、(2)スパイスをモニター受領したことに基づき執筆するものです。



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。