違う文化。ニラのチヂミ。日本のはニラ比率が少ない

2021/12/07

夏はニラがたくさん採れます。菜園のすみっこや、家の敷地のすみっこなど、あちこちに自生させているので、盛りだくさんに収穫できています。そしてそういうときは、好んでニラのチヂミを作ります。

韓国には夫婦合わせて何度も訪れているし、北朝鮮にも私が1回、夫も1回訪れていて、ニラチヂミやネギチヂミはよく食べていると思うんだけど、その上で日本のニラチヂミのネット画像をを見ていて違和感がありました。日本のニラのチヂミはニラが少ないように思えます。

1)Google検索「ニラのチヂミ」

ニラのチヂミ

日本の画像。
黄色いというか白いというか。

2)Google検索「부추전」

ニラのチヂミ

「부추전」は「プチュジョン」。プチュがニラの意味、ジョンがチヂミの意味。
すごいですね、一気に緑が濃くなりました。ニラがたくさん入っています。

3)Google検索「부추부침개」

ニラのチヂミ

「부추부침개」は「プチュブチムゲ」。プチュがニラの意味、ブチムゲがチヂミの意味。
すごい、これも緑が濃い。ニラがたくさん入っています。

* * *

ということで、日本のニラチヂミはニラ比率が少ない傾向はあるように思えた。

私がニラのチヂミを作るときは、ニラがいっぱい用意して、料理名を「부추전」(プチュジョン)や「부추부침개」(プチュブチムゲ)と呼び、ニラをたくさん入れて作ろうと思います♪

ニラたっぷりは美味しいですしね!



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。