<2020年度スパイスアンバサダーの活動報告>
1月の活動内容として、「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう<味覚が育つ楽しいレシピ編>」という趣旨に基づいた情報発信をする運びとなりました。そこで、本タイトルの通り【ジビエ×スパイス×世界の料理】として、5回連載形式でスパイスアレンジレシピをお届けします。
* * *
ジビエ、苦手ですか?
野獣です。
苦手な人多いですよね。
でも・・・、
ジビエ料理は、今後絶対世の中に必要になると思う。
ジビエは飼育肉の対義語で、狩猟で得られる肉を主に意味します。日本ではジビエの肉となる動物はイノシシ、アナグマ、シカ、タヌキなど、主に害獣です。里山暮らしの地域では、人口が減っていることもあり、獣は一層繁殖しやすく、畑や果樹園を荒らします。害獣対策は各自治体が講じ、自治体で助成金や確保協力金を出すなどの対策もされています。しかし問題なのは、その確保した肉が、一般消費者になかなか届いていないこと。
現在もジビエ振興の動きはありますが、ジビエ振興のために、私は料理面において、以下のことが必要であると考えます。
- 肉を血抜きされた良い状態で流通すること。ジビエは臭いといった先入観を排除すること。
- 一般スーパーなどでも供給する体制の確保。
- 一般家庭でも美味しく調理でき、消費できること。そのために美味しいレシピが多いこと。
- 美味しいレシピが広まるために、まずは狩猟肉文化の諸外国のレシピが広まること。
ジビエ肉は、本来人類が食べてきた肉。人類の本能の旨さを引き出す肉。ジビエ肉を食べることは、本当に美味しいものを美味しいと分かる本来の味覚を育てることでもあります。もっとみんなでジビエを知って、ジビエの苦手意識をなくして、ジビエ振興に理解と協力を増していきませんか。
連載第4回は、「イノシシの内臓×ローリエ×フィリピン料理」~ボピス編~です。
ボピスはフィリピンの国民食で、内臓を角切りにして醤油やスパイスを使ってコテコテ味に旨く煮詰めた料理です。ココナッツミルクが入るからこれまたうまい。
うわあ♪♪
美味しい♪♪
内臓まで美味なるジビエ肉ですから、肉が手に入るときは、是非内臓も入手できたらいいですね。
材料(4人分):
- 赤パプリカ
- 1/2個
- イノシシのハツ他(※1)
- 500 g
- 玉ねぎ
- 1/4個
- にんじん
- 1/2本
- ベイリーフ
- 1枚
- サラダ油
- 大1
- トマト
- 1/2個
- 水
- 適量(※2)
- ココナッツミルクパウダー
- 大2
- 酢
- 大4.5
- 砂糖
- 小1+1/3
- こしょう
- 小1/3
- 塩
- 小1/2
- 醤油
- 大1.5
- 老抽(※3)
- 大1.5
- 鷹の爪
- 1本
- 味の素
- 少々
※1:スーパーで売っている豚肉類で調理するなら、豚ハツ400 gと豚こま切れ肉100 gをブレンドするとよいです。
※2:水は、炒めた具が浸る量を使います。フライパンの形状にもよりますが例えば400 mLくらいを使います。
※3:色が濃いのに塩分が強くない中国醤油です。なければ普通の醤油を使います。
作業工程:50 分
- 赤パプリカスライス少々を最後のトッピング用に取り分けておく。
- イノシシの内臓、玉ねぎ、赤パプリカを8 mm角切りにする。にんじんは5 mm角切りにする。ベイリーフは葉脈を断ち切る方向で半分に切っておく。
- フライパンか鍋にサラダ油を入れて熱し、角切りにした材料全てとベイリーフを入れ、5分程度炒める。
- トマトを崩しながら入れ、トマトを潰しながら炒める。
- 具が浸る量の水(フライパンや鍋の形状にもよるが400 mLくらい?)を入れて強火にし、調味料を全部入れ、ときどき混ぜながら30分ほどかけて煮詰めていく。火加減が強すぎると思ったら弱める。
- 煮汁が少なくなってきたら味見をし、酢加減や醤油加減、甘さ加減などを好みに調える。
- Enjoy!
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)
「美味しーい!」
「ボピス」をフィリピンで食べ、美味しくて一日の疲れも解消できそうな実感を得ました。材料は豚やイノシシの内臓(心臓、肺、脾臓)。味付けはココナッツミルクと酢と醤油。玉ねぎやトマトやにんにくを加えて旨味と滋養を増しています。日本では、肺や脾臓は一般には流通していないので、ジビエに出会えたら是非これを。「酢を摂る健康法」ってありますよね。こういう料理は、酢の酸味に豚の内臓から得られるパワーも加わるから、日頃の疲れを取るようなレシピとしても有用なのではないかと思っています。
* * *
世界はそのスパイスの使い方を持っています。
本企画も、やりがいを持って取り組むと本当に有意義ですね。多くの人にとって美味しいという保証つきの料理をレシピつきで紹介することで、「作る楽しみ」や「食べてみる意欲」が芽生える一助になり、その結果として自分や家族の好みに合う新しいレシピが見つかっていくという形で貢献できるのならばとても嬉しいです。次回もどうぞお楽しみに☆
【第1回】「イノシシ肩肉×クミン×米国料理」~プルドポーク編~
【第2回】「シカ肉×ホワイトペパー×フィンランド料理」~ヒヒルベンリハピーヒビット編~
【第3回】「アナグマ肉×オレガノ×ウルグアイ料理」~アサード&チミチュリ編~
【第4回】「イノシシの内臓×ローリエ×フィリピン料理」~ボピス編~
【第5回】「イノシシの足×ブラックペパー×スペイン料理」~ハ**編~
※本記事は(1)「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していること、(2)スパイスをモニター提供されたことに基づき執筆するものです。