<2020年度スパイスアンバサダーの活動報告>
1月の活動内容として、「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう<味覚が育つ楽しいレシピ編>」という趣旨に基づいた情報発信をする運びとなりました。そこで、本タイトルの通り【ジビエ×スパイス×世界の料理】として、5回連載形式でスパイスアレンジレシピをお届けします。
* * *
ジビエ、苦手ですか?
野獣です。
苦手な人多いですよね。
でも・・・、
ジビエ料理は、今後絶対世の中に必要になると思う。
ジビエは飼育肉の対義語で、狩猟で得られる肉を主に意味します。日本ではジビエの肉となる動物はイノシシ、アナグマ、シカ、タヌキなど、主に害獣です。里山暮らしの地域では、人口が減っていることもあり、獣は一層繁殖しやすく、畑や果樹園を荒らします。害獣対策は各自治体が講じ、自治体で助成金や確保協力金を出すなどの対策もされています。しかし問題なのは、その確保した肉が、一般消費者になかなか届いていないこと。
現在もジビエ振興の動きはありますが、ジビエ振興のために、私は料理面において、以下のことが必要であると考えます。
- 肉を血抜きされた良い状態で流通すること。ジビエは臭いといった先入観を排除すること。
- 一般スーパーなどでも供給する体制の確保。
- 一般家庭でも美味しく調理でき、消費できること。そのために美味しいレシピが多いこと。
- 美味しいレシピが広まるために、まずは狩猟肉文化の諸外国のレシピが広まること。
ジビエ肉は、本来人類が食べてきた肉。人類の本能の旨さを引き出す肉。ジビエ肉を食べることは、本当に美味しいものを美味しいと分かる本来の味覚を育てることでもあります。もっとみんなでジビエを知って、ジビエの苦手意識をなくして、ジビエ振興に理解と協力を増していきませんか。
連載第3回は、「アナグマ肉×オレガノ×ウルグアイ料理」~アサード&チミチュリ編~です。
もともとアサード(屋外焼き肉)が好きな私が、これまで食べて「一番美味しい」と思った肉が、アナグマの肉でした。
うわあ♪♪
美味しい♪♪
ここに南米調味料のチミチュリをかけるんです!!
アナグマ肉が手に入ったら、おすすめです。
肉が旨い。肉を旨くするチミチュリがまた旨い。是非ジューシーに召し上がってください。
材料(約300 mL分):
<チミチュリ>
- 玉ねぎ
- 中1/3~1/2個
- 赤ピーマン(※1)
- 小1個
- パセリ(※2)
- 刻んで1/2 C
- にんにく
- 1かけ
- 砕き唐辛子(※3)
- 小1/2~1
- オレガノ(※4)
- 小1
- 塩
- 小1/4
- 白ワインビネガー(※5)
- 1/2 C(※6)
- 水(※7)
- 大0~2
- 油(※8)
- 大3
※1:パプリカでも完熟ピーマンでもよいです。
※2:あればイタリアンパセリがよいが、なければカールパセリ(日本で一般的なパセリ)でもよい。
※3:韓国産のキムチ唐辛子などを使うと辛味がマイルドでよいです。日本の一味唐辛子を使う場合は辛味が強いので減らすとよいです。
※4:ドライオレガノでよいです。生のオレガノを使う場合は細かくみじん切りにします。
※5:なければ日本の酢でよい。
※6:全部の材料が浸ればよいので、加減してよい。
※7:酢がきついと思ったときに加えます。
※8:好きな油でよいです。今回はオリーブオイル使用。ただしオリーブオイルの風味が強すぎると思う場合はサラダ油と混ぜて使うとよいです。
<アサード>
- 肉類(※1)
- 800 g(※2)
※1:今回はアナグマ肉使用
※2:現地では肉類をもっと多く食べますが、日本であれば野菜やごはんをつけると思うので、1人200 gで概算しました。
<チミチュリ>
作業工程:10 分(冷蔵庫で置いておく時間を除く)
- 玉ねぎ、赤ピーマン、パセリをみじん切りにし、容器(冷蔵庫で保存するビンなど)に入れる。
- にんにくを細かいみじん切りにし、上の容器に入れる。
- 砕き唐辛子、オレガノ、塩、白ワインビネガーを入れ、軽く混ぜる。
- 味見をして、酢がきつすぎるなら水を足し、塩加減を好みに調える。
- 保存容器に油を入れて、冷蔵庫で半日以上置く。
- Enjoy!
<アサード>
作業工程:30 分(熾火準備や予熱の時間を除く)
- <薪を使うバーベキューの場合>火を起こす場所に、紙、小枝、薪と重ね、紙に火をつける。小枝が燃え、次に薪が燃えるので、薪が大方燃えて下火(熾火)になったら網を乗せて肉を乗せ、数分~30分焼く。
- <炭火を使うバーベキューや七輪の場合>着火剤(あるいは紙や小枝)を使って炭の一部に火をつけ、火がついた部位の周囲に他の炭を寄せ、うちわであおいで着火部位を広げる。いったん火が出たのち炎が出なくなったら(熾火)、上に網を乗せて肉を乗せ、数分~30分焼く。
- <オーブンの場合>オーブンを最高温度(例えば220℃や250℃)で予熱する。オーブン天板に肉類を並べて置き、数分~30分焼く。
- <魚焼きグリルの場合>魚焼きグリルに肉類を並べて置き、数分~30分焼く。オーブンよりも火の通りが早いので注意して観察する。
- Enjoy!
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)
「美味しーい!」
アサードはアルゼンチンやウルグアイなどの南米の国の典型料理の代表です。ガウチョ(牧童)の文化はまさに肉と共にあり、国民的食文化に継承され、その味付けには、この特製のチミチュリというタレがバッチリ合うのです。私自身が自宅でアサードをいろいろと楽しんでいるので、ここでは日本の家庭で再現する方法を掲載しました。
* * *
世界はそのスパイスの使い方を持っています。
本企画も、やりがいを持って取り組むと本当に有意義ですね。多くの人にとって美味しいという保証つきの料理をレシピつきで紹介することで、「作る楽しみ」や「食べてみる意欲」が芽生える一助になり、その結果として自分や家族の好みに合う新しいレシピが見つかっていくという形で貢献できるのならばとても嬉しいです。次回もどうぞお楽しみに☆
【第1回】「イノシシ肩肉×クミン×米国料理」~プルドポーク編~
【第2回】「シカ肉×ホワイトペパー×フィンランド料理」~ヒヒルベンリハピーヒビット編~
【第3回】「アナグマ肉×オレガノ×ウルグアイ料理」~アサード&チミチュリ編~
【第4回】「イノシシの内臓×ローリエ×フィリピン料理」~ボ**編~
【第5回】「イノシシの足×ブラックペパー×スペイン料理」~ハ**編~
※本記事は(1)「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していること、(2)スパイスをモニター提供されたことに基づき執筆するものです。