<2020年度スパイスアンバサダーの活動報告>
12月の活動内容として、スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!苦手な食材をおいしく克服しよう<朝ごはんで好き嫌い解消編>という趣旨に基づいた情報発信をする運びとなりました。そこで、本タイトルの通り【苦手野菜の朝食×スパイス×世界の料理】として、5回連載形式でスパイスアレンジレシピをお届けします。
【好き嫌い解消のエピソード、レシピへ込める想い】
アレルギーなど体質上の問題を除き、好き嫌いがなくなることが良いこととされるのならば、嫌いなものが食べられるようになることは良いことだ、という結論に着地します。では、嫌いな食材を好きになってもらうために、調理者は何をすればよいのか。これには「人には好みがある」のが大前提なので、結局のところ正解がありません。しかし、例えば親子間など、これまでの自分の調理で誰かに嫌いな食べ物が定着してしまったのなら、好き嫌いを解消する良い方法は自分の調理でない方法でその食材を料理することである、という結論にも着地します。
だから私のおすすめは世界の料理。世界の料理には、これまでの食事で得られなかった感動を得る扉、自分にとっての新しい扉がたくさんあります。事実、旅で知り合うバックパッカー達には、「俺豆嫌いだったけどイエメンに来て好きになったわ」とか「あたしベトナムに来て嫌いだったパクチーにはまった!」みたいなエピソードを山のように聞くからです。また -それは日本国内の食の旅もそうであるように- その国の料理を知ることは社会学習でもありますから、私は、ちょっと食育な視点から、本企画の目指す「好き嫌い解消チャレンジ」を応援したいと思います。
この5回の連載では、苦手食材を朝食に美味しく食べられるアイディアとして、『パクチー、にんじん、牛乳、レバー、納豆』を選びました。
* * *
連載第2回は、「にんじん×ガラムマサラ×エスワティニ料理」~チャカラカ編~です。
この料理、にんじんが苦手な人に、気に入っていただけると嬉しいです。
レシピは簡単です。
材料(6~8人分):
- 乾燥ヒヨコマメ(※1)
- 1/2 C
- サラダ油
- 大1
- 鷹の爪
- 1本
- にんにく
- 2かけ
- 緑のパプリカ(※2)
- 2個
- 玉ねぎ
- 2個
- にんじん
- 1本
- インゲン
- 20本
- カレーパウダー
- 大1.5
- ガラムマサラ
- 大1.5
- トマト缶(※3)
- 1つ
- 水
- トマトの缶1杯
- 塩
- 小1弱
- ブラックペパー
- 少々
※1:豆は、乾燥品でも、缶詰でも、他の種類でも、適量を用意すればよいです。
※2:緑のパプリカがない場合は、ピーマン4~5個で代用するとよいです。
※3:トマト缶はおよそ400 g入りのものを想定しています。カットやダイスよりもホールのほうがいい味が出るように思います。
作業工程:1 時間
- 煮込む鍋にサラダ油を入れ、鷹の爪を小口切りにして加える。
- にんにくをみじん切りにし、パプリカはヘタと種を取って1~2 cmの角切りにし、玉ねぎとにんじんは皮をむいて1~2 cmの角切りにし、インゲンはすじを取って1~2 cm長さに切る。
- 鍋を中火にかけ、鷹の爪から辛さをある程度引き出したら、にんにくを加え、にんにくの香りが出て玉ねぎが透き通ってくるまで炒める。
- 野菜を全部入れ、カレー粉とガラムマサラを加えて、全体をよく混ぜながら加熱する。
- インゲンに火が通ったらトマト缶の中身を汁ごと入れ、トマトの缶一杯ぶんの水を入れ、塩とこしょうを加え、全体を混ぜながら強火にかけ、いったん沸騰したら中火に切り替えて煮る。
- 好みのとろみがつくまで水分を飛ばす。
- 味見をして、塩加減やスパイス加減などを好みに調える。
- Enjoy!
このレシピやブログ記事を気に入っていただけたら応援クリックお願いします(*^_^*)
「美味しーい!」
ああ・・・、思い出す、チャカラカ。私が初めてチャカラカを食べたのはエスワティニ(旧スワジランド)でした。南アフリカ共和国の、今のヨハネスブルグ近郊で金脈が見つかり、ゴールドラッシュに沸きました。そのときの労働者の街で生まれたとされるチャカラカは、シンプルでスパイシーで多くの人に愛される料理で、南ア圏の黒人料理と言えるでしょう。チャカラカは、主食のパップ(トウモロコシ粉を練ったもの)やパンの付け合わせの定番です。日本の朝食ならば食パンでもごはんでもどちらにもよく合います。硬い食材を使うのが主食に合うポイントのようで、にんじんやインゲンがすごく美味です。
* * *
世界はそのスパイスの使い方を持っています。
本企画も、やりがいを持って取り組むと本当に有意義ですね。多くの人にとって美味しいという保証つきの料理をレシピつきで紹介することで、「作る楽しみ」や「食べてみる意欲」が芽生える一助になり、その結果として自分や家族の好みに合う新しいレシピが見つかっていくという形で貢献できるのならばとても嬉しいです。次回もどうぞお楽しみに☆
【第1回】「パクチー×オレガノ×ペルー料理」~カルドデガジーニャ編~
【第2回】「にんじん×ガラムマサラ×エスワティニ料理」~チャカラカ編~
【第3回】「牛乳×シナモン×中国新疆料理」~エ******編~
【第4回】「レバー×カルダモン×イエメン料理」~キ**編~
【第5回】「納豆×ターメリック×ミャンマー料理」~ペ*****編~
※本記事は(1)「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加していること、(2)スパイスをモニター提供されたことに基づき執筆するものです。