安全なレモンが手に入ったらあれこれ活用しましょう。酢に混ぜて「レモン酢」を作ると常温で長持ちします。

2020/03/05

レモンの収穫は秋。優しいご近所さんがレモンの木をお持ちで、無農薬で育てたレモンをたくさん分けてくれました。

たくさんレモンがあると、保存方法も何パターンも必要です。最近の私のお気に入りは、酢に混ぜて「レモン酢」を作ること♪ 理由は、酢と混ぜると本来カビやすいレモンもカビずに安全に保てる!!! この強みがすごい!!! と思うからです。

レモンは1)果汁が酸味があり、2)皮に香りがあるので、皮のすりおろしも入れてレモンの香りもつけます。洋風の酢の使い方なら、レモンが入っているほうが使いやすいです。

レモン酢

* * *

その他のレモンの保存方法は、

  1. 蒸れないように置いておけば、気温が低いうちは新鮮状態で置いておける。
  2. そのまま冷凍すると冷凍焼けするので、はちみつに漬けて冷凍する。
  3. ルーミ(ドライレモン)を作る。
  4. 果汁を絞って皮のすりおろしを加えて冷凍する。
  5. ポン酢を作って冷凍する。
  6. リモンチェッロ(レモンの皮の漬け込み酒)を作る。
  7. キーライムパイとリモンチェッロをレモンで作ると、皮も果汁も同じ日に使えるから素敵です。

優しいご近所さんには、本当に嬉しいほどお世話になっています。いつもありがとうございます♪

レモン



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。