雑草ゼロの菜園を目指して。雑草を取ったら植木鉢へ。

2019/10/22

雑草ゼロの菜園を目指しています。

雑草はもちろん生えます。でも、生えた雑草は早めにちゃんと抜きたい。

その理由は幾つかあって、1)折角作った土の栄養をもっていかれたくない。2)雑草があると蚊やその他の虫の温床になるから嫌。3)雑草まみれの作物を見たくない。4)作物も雑草と一緒では嫌だろうと思う。・・・等、自分勝手な発想もありますが、理由をつけて、こまめな雑草抜きを実践しています。

雑草を抜くのは嫌じゃないし、割と楽しいので、今のところ、苦なく続いているのが幸いです。

ところで抜いた雑草を入れるために、菜園には植木鉢を幾つか置いています。

菜園に植木鉢

根と土を断絶すれば雑草は生命力を失い、死んだ雑草は次に土の栄養になるからです。

雑草のほかにも、作物の傷んだ葉も、落ち葉なども植木鉢に入れます。その後は段ボールに入れて完全枯渇するまで何か月かガレージ等(雨が当たらず風が通る場所)に置いておいたり、雑草用コンポストに入れたり、黒くなって生命力を失していたら菜園を耕すときに入れて埋めてしまうなどしています。

いずれにしても、菜園の土の栄養を吸ったものは、土に還してあげれば、栄養も循環されますよね。

「雑草ゼロ」の菜園づくりは、見た目にもすがすがしく、野菜もきっと美味しさを増していて、私自身の心のハリにもつながっているようです。これからも、小さなことの積み重ねが大きな成果を呼ぶと信じて、功徳を積むかの如く、頑張ろうと思います。



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。