「世界とつながる会!」で「こどもにも分かる世界の話」をしました。

2018/04/06

先週のミニ講演のお話しです。「世界をつなぐ!」という主旨で、市の教育課の方、市の教員の先生等の主催で市民の一般者が集う会がありました。親子連れの参加者も多く、小さな子供たちもにぎやかに、様々な年代層の方が集まりました。子どもたちも多く、次世代の教育を主眼に置き、「世界はこうなってるんだよ」というお話しをさせていただきました。

* * *

まず前段。・・・お子様相手の世界の話ってとっても難しいんです。これは旅の講演活動経験の深い主人も言っています。確かに、子供にイスラム教とか言ったって分からない。大人にだって難しいのに。

主人にそう聞いていたから、私は、限られた準備時間の中でしたが、でもその難関にどう対峙していくかを考えて準備をしてきました。

* * *

世界をつなぐ!

当日。それまでベトナムやマレーシアの話があったのですが、お子様向けにはイスラムやヒンドゥーは解説されなかったので、私のスライドで急遽めっちゃソフトに宗教解説。

「宗教は、文化で、生活習慣で。

私たちさ、ごはんを食べたらごちそうさまと言うし、年が明けたら明けましておめでとうと言うし。

泥棒はやめましょうとか、そういうみんなで行うことって、あるじゃない?

宗教は、そういうみんなで行う生活習慣やみんながおんなじように考える気持ちやルールを作ってくれているの。

宗教は幾つもあって、地球の場所によってそれが違うから、だから、旅をしていると、いろんな人々の姿に出会えて、楽しいの。」

みたいに言うと、割と分かってもらえます。

その上で、顔を隠すイスラムの女性の写真や(女性の私だから撮れた写真です)、右手だけでごはんを食べる写真などと共に、こういうレベルで各宗教を語ればいい。ヒンドゥー教、カーストの世界だって、その入り口は難しい話じゃないんです。

こうして入りやすい入り口を作ってあげられたらいいなあと思って、お子様に敢えて最前列に座っていただいて、お話をしました。

世界をつなぐ!

あくまで、楽しそうに、話す。これ大事。

世界をつなぐ!

なぜなら、お子様はこれから何年か先に、授業を受けて、世界を見ていくことになると思います。そのとき、「僕、インド知ってる!」っていうように、今日の入り口がそのときの導入の役に立てるような話をしたい。大人だって同じです。大人だって勉強が続きます。私もいつも勉強しています。だから、今日の話の何かが、聞いてくれた方の心の琴線に触れて、外向きの目や、何かのきっかけになったらいいなあと思っています。

この場があったから知り合えた方々との交流も喜びです。
今後もこのような機会があることを楽しみにしています。



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。