お米をよく食べる国はどこ?
日本はお米をよく食べる国って本当?
ほかの国はどのくらいお米を食べているの?
食文化について講演などをすると、上記のような質問をしばしばもらいます。・・・ということで、自分で統計数字を手を動かしてまとめることで、自分も覚えたいと思いました。
この記事では、「国別1人あたりコメ消費量」をひたすら地域ごとにまとめるだけの、数字満載の情報を記載します。
<はじめに>
- データ元は、≫こちら
- 元の出典はFAO Stat
- ここで、2015年の統計数値が世界じゅうの国で揃っていたので、エクセル形式でダウンロードした
- 集計年は2017年と記載されている
- エクセルワークシート上で国名と2015年データの列のみを残してほかを削除した
- WorldとEuropean Unionの行を除外した
- マカオや香港などは国名は記載されているが数字がないので削除した
- カタカナの国名と国分類を手作業でつけた(自分の国分類の元のテキストファイルがあるので該当箇所にコピペしていくので入力作業はゼロ)
- 「Congo」はどちらのコンゴか分からない(コンゴ共和国とコンゴ民主共和国がある)のでコンゴ共和国を充てておいた。旧ザイールのほうがデータ取れないだろーとか旧ザイールを意図するならDRCのように書くだろうーとか踏んで
- 国分類基準は当サイトの≫こちらの通り
- 数字は小数点以下第一位を四捨五入。ただしグラフ作図のときは四捨五入により大小関係が見えなくなることがあるので四捨五入していない
<気づいたこと>
独立国がそろっている訳じゃない。
→例1)南スーダンもバーレーンもパプアニューギニアもデータにない。
→例2)小国群(サンマリノやナウルなど)はかなりない。
<結果>
1人あたりコメ消費量を国ごとに集計。全部で154か国のデータが集まった。
単位はすべて「kg/人/年」とする。つまり1人あたり1年間で何kgのコメを消費したかを意味する。
* * *
世界の平均
世界(154か国):平均44 kg/人/年
でも本当は、44じゃないんだよね。1つの国の人口が違うから。実際の集計値では70台でした。※なので以下も地域別に平均を出すこと自体に誤謬はあるのだけど、でもそれでも平均値を出して比較していくのだということを要注意事項としてここに付記します。
国(大分類)
アジア(41か国):平均82 kg/人/年
欧州(39か国):平均5 kg/人/年
アフリカ(43か国):平均43 kg/人/年
米州(28か国):平均44 kg/人/年
オセアニア(3か国):平均29 kg/人/年
米を食べるのはやっぱりアジアだよな~。ヨーロッパはもはやサラダの具とかアジアンフレーバーだもんな~。アフリカよく食べるよね意外な米どころだしね。
アジア(中分類)
東アジア(5か国):平均91 kg/人/年
東南アジア(9か国):平均186 kg/人/年
南アジア(6か国):平均121 kg/人/年
西アジア(13か国):平均33 kg/人/年
中央アジア(5か国):平均12 kg/人/年
コーカサス(3か国):平均2 kg/人/年
もともと米は暑い地域の作物で、やっぱり東南アジアと南アジアは米の本場中の本場。
アジア(国別)
トップ5は、バングラデシュ、ラオス、カンボジア、ベトナム、インドネシア。中央アジアとコーカサスがあまり米を食べない。
東アジア
日本がワースト2位とか年間80kgそこらだとか。昔の統計を知っている視点で見ると考えられない。米を食わなくなったもんだなあ。
東南アジア
軒並み米をよく食べる東南アジア。でもきっとマレーシアが少ないのは麺食が多いから。東チモールは麺食のほかイモ食も多いから。
南アジア
水どころのバングラデシュがやはりすごい。インド、スリランカ、ネパールはダル(パリップ)のような豆食が多いから。まあインドみたく菜食主義者が多いところは豆食わないとやっていけないものね。パキスタン・・・こんなに少ないかなあ?って思うけど小麦圏の中央アジアにも接しているしなあ・・・。モルディブはインターナショナル化とか影響してるんかな?
西アジア
改めて、上位の国々のオイルマネーの力はすごいなあと(稲作できない土地なのによく食べている)。下位の国々はやはり小麦文化圏であると思える。
中央アジア
どこも微々たる消費量。もともと遊牧文化圏だし発展してないからサウジみたいな米の取り込みはできないし。プロフ(炊き込みご飯)くらいで米を消費していて、ノンやナン(パン類)を基本的に消費しているんだろうな、という数字。
コーカサス
微々たる微々。
* * *
欧州(中分類)
東欧(11か国):平均4 kg/人/年
中欧(9か国):平均4 kg/人/年
バルト(3か国):平均3 kg/人/年
北欧(5か国):平均4 kg/人/年
西欧(6か国):平均6 kg/人/年
南欧(5か国):平均11 kg/人/年
欧州も全般で微々たる米の消費量。一応その中でも南欧が多めだということは分かった。
欧州(国別)
ポルトガルはアジアの米どころには及ばないが欧州では断トツ。大航海時代よりアジアとつながったのは大きい。英国もアジアの国を支配していたから。特にインドと香港を手にしていたのは大きい。スペインは米をアラブから取り込んだんだったね。そんなアラブつながりから地中海の国で米消費量が多いのは分かったけれど、ベルギーの米は結構意外。
* * *
アフリカ(中分類)
北アフリカ(5か国):平均12 kg/人/年
西アフリカ(15か国):平均79 kg/人/年
中央部アフリカ(6か国):平均24 kg/人/年
南部アフリカ(9か国):平均13 kg/人/年
東アフリカ(4か国):平均18 kg/人/年
インド洋アフリカ(2か国):平均22 kg/人/年
西アフリカすごい! ニジェール川の水源に恵まれて稲作どころなんです。ヨーロッパよりも断然コメを食べているということがよく分かる。
アフリカ(国別)
トップ5は、シエラレオネ、マダガスカル、ギニア、セネガル、ギニアビサウ。マダガスカルを越える国があるとは驚く。一方でマダガスカル以外が全部西アフリカというのは納得。
北アフリカ
エジプト米食ってんなー、北アフリカでダントツ。あのサハラ砂漠まじりの気候でもナイルの河川の恵みがあるのは強い。
西アフリカ
シエラレオネやギニアってこんなに米食ってるんだ?って思ったけど、さらに思い出してみると大してフフ系統の主食を食べてないものね。セネガルやギニアビサウもそうだけどイモ類への依存が少ない点で米の消費が多いのだと思う。
中央部アフリカ
ガボンではよくリーグラを食べたなぁ、という記憶と共に見ていられる。
南部アフリカ
南部アフリカ、総じて米消費量が少ないなあ。この地域の主食を一言で言うとトウモロコシ文化圏だから。ウガリ・シマ・パップ系。
東アフリカ
南部アフリカと同様トウモロコシの主食が多いんだけどさすがザンジバルを擁するタンザニアはインド方面との交易の名残で米をよくお食べでいらっしゃる。
東北アフリカとインド洋アフリカ
イエメンの影響を受けるジブチ、他の影響を排して自国文化を守るエチオピア、東南アジアから米を運んで移住した東南アジア人の子孫のマダガスカル、カレー大好きインド人が多数移住してきたモーリシャス、といった感じの影響が垣間見れる図。
* * *
米州(中分類)
北米(3か国):平均11 kg/人/年
中米(8か国):平均42 kg/人/年
カリブ(5か国):平均58 kg/人/年
南米(12か国):平均48 kg/人/年
パン食北米、トウモロコシの中米(特にメキシコ方面)、というのは分かるが、カリブ海と南米がこんなに米を食べているとは良い再認識。
米州(国別)
北米が極端に少ない。中南米カリブを通じて米消費量が多い国を5つ挙げると、パナマ、ガイアナ、スリナム、キューバ、ペルー。
中米
面白いよね。中米は南に行くほど米がよく食べられるという図式がかなりきれいに出ている。
カリブ
正直、28か国もあるカリブでこれだけのデータじゃなあ、という気持ちが強い。しかし日本がキューバに負けるとは意外だった。
南米
ざっと俯瞰すると南米は北部ほど米をよく食べる傾向はあるように見受けられる。ダントツに米をよく食べるのは北部のインド人系が多いカレー文化圏・・・なのにカリブ海のトリニダードトバゴが18しかなくてその説明のつかなさに戸惑うが、トリニダードトバゴはロティ(小麦粉の皮)をよく食べるからなあとか、それなりの違いはあるのだと再認識できる。パラグアイが米を食べないのはイモ食ってるからか? ウルグアイ・アルゼンチン・チリの白人系たちは小麦類を食べているからか?
* * *
オセアニア
オセアニアもデータが少ないよねぇ。25か国もあるのでもっと数字を見たいし、特に日本の南洋庁だった国々(パラオとかマーシャルとか)がどれだけ米を食べているのかを見たかったのが本音です。あとは何かにつけてごはんを炊いてばかりのナウル人。フィジーはアジア人(インド系住民)が多くて米消費量が多いのはよく分かる。中国人も多いしね。
* * *
国別米消費量の順位
日本は154か国中28位。
グラフの黄色いところ。
1~28位は、
1位:バングラデシュ(263 kg/人/年)
2位:ラオス(254 kg/人/年)
3位:カンボジア(241 kg/人/年)
4位:ベトナム(220 kg/人/年)
5位:インドネシア(211 kg/人/年)
6位:ミャンマー(189 kg/人/年)
7位:シエラレオネ(181 kg/人/年)
8位:タイ(173 kg/人/年)
9位:フィリピン(169 kg/人/年)
10位:スリランカ(163 kg/人/年)
11位:マダガスカル(146 kg/人/年)
12位:ギニア(145 kg/人/年)
13位:ネパール(136 kg/人/年)
14位:セネガル(127 kg/人/年)
15位:中国(126 kg/人/年)
16位:韓国(124 kg/人/年)
17位:ギニアビサウ(121 kg/人/年)
18位:マレーシア(117 kg/人/年)
19位:ガイアナ(115 kg/人/年)
20位:パナマ(115 kg/人/年)
21位:北朝鮮(113 kg/人/年)
22位:スリナム(101 kg/人/年)
23位:リベリア(101 kg/人/年)
24位:東チモール(98 kg/人/年)
25位:インド(97 kg/人/年)
26位:コートジボワール(92 kg/人/年)
27位:キューバ(88 kg/人/年)
28位:日本(83 kg/人/年)
なんだか、「日本は米をよく食べる国だ」とは言い難くなっちゃいましたね。世界の中でも際立つ数字とはとても言えないですし。
* * *
ということで、今回の記事はこれにて終了です。統計というのは年が変わると数字が変わるので、また必要になったときにこういうふうに自分の手を使ってデータを体感しながら見ていこうと思います。