キャベツ

2021/04/05

キャベツ

これはキャベツ収穫の写真です。毎年、きれいに結球してぎゅっと詰まった味の濃いキャベツが出来ています。

上手に作れたときは、芯が砂糖のように甘いんです。アブラナ科の植物だけあって、からしのような香気もあります。

紫キャベツも見事ですよ。

キャベツ

紫キャベツはコールスローにして。

緑のキャベツは、一番のお気に入り料理は、主人の作る明石風お好み焼きです。

そのほか、バリバリキャベツにして、味噌と酢が入ったごまだれをつけて、居酒屋の付き出し風にして食べるか、ホワイトビネガーと砂糖とオリーブオイルと塩でコールスローにして、いずれにしても、生で芯まで食べてしまいます。

キャベツは通年栽培できますが、春に採るキャベツが一番安定して作りやすいし、いいのが出来ます。

* * *

もうひとつの私の楽しみは、収穫後に生えてくるキャベツの新芽です。

キャベツ

これがとても美味しいんです。葉と葉の間からもあちこちからにょきにょき生えてきて、採っては食べ、採っては食べ、春の新芽野菜の美味しさと冬の終わりに喜びを感じます。

春に採るキャベツは11月上旬に定植です。冬の寒さを耐えるために甘味を貯えた春キャベツに、やがて出会えることを今年も楽しみにして、春も夏も、いい土づくりを頑張ろうと思います!



* * *

同じカテゴリー「 楽しむ暮らし・菜園とハーブ園」の記事です♪

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。