新しい一年の始まり。
今年が有意義に過ごせるように、目標を考えました。
2018年の抱負は、1)後回しにしないこと、2)食材管理システム、3)世界の料理、としました。「Aをやる」とか「Bを減らす」だけでなく、具体的に数値目標を策定するように努めた点が実行力を高めるためのポイントです。
* * *
◆1)後回しにしないこと
いろいろなことを後回しにすると、嫌な思いが続いてしまう。だから今年は後手後手を禁止。「やらなきゃな」や「これいいな」と思うままやらずじまいになってきた過去を反省し、「発想放置」を禁止するよう己を律することを目標としたいと思います。
でもその理由にはもっともっと大事な点があって。
後回しにした場合、やらなくなる。
んですね。
順番を変えただけなら本来どっちを先にやっても片付いていくはず。でもそうならない。
「後回しにしない」の本質は「やる」ということなんです。本質は後か先かじゃないんです。
そしてきっとこの「後回しにしない」ことができるだけで、家はCleanで楽しい理想の状態を保てるんじゃないかと思います。
具体的には、
1-1:家のことの実行量を多くする
この目標のために、まず「ていねいな掃除の予定」を作りました(トップの写真)。
2018年の抱負:おかあさんの「ていねい掃除の予定」を受け継ぐ
そして、家の気になる点(何かの置きっぱなしや、汚れや、雑草や、あれやこれや)は、気づいたとき、放置しない。気づいたら今やるかいつやるかを1分以内に決め、後者ならメモをして記録を残し、とにかく具体的に行動することを決めました。
1-2:食材は、新しいうちに食べる
大概の場合食材は新しいうちに食べたほうが美味しいのだから、ストックや冷凍なんて優先するもんじゃない。そこで、食材のまま古くすることをバツとし、今調理するか、いつするかをその場で決めます(よって、作り置きにして先々の時間短縮に貢献するのは計画に基づく行動なのでマルとします。ただし作り置きでさえ美味しいうちに食べるために「いつ食べるか」を収納1分前以内に決めてメモします)。
1-3:菜園は、適期を守る
菜園を持っているので、今年は「時期」に着目した目標を立てました。具体的には、1)耕したり堆肥を入れたりする作業を遅らせない。2)種まきや苗の定植が遅れるとちゃんと育たないので、遅らせない。3)間引きが遅れるとちゃんと育たないので、遅らせない。4)最も美味しいときに収穫する。5)適期を超えた作物をいさぎよく取り除く、です。
これら場合、行動の数値化と数値目標は野菜ごとの適期となります。一例として、うちの近所では「白菜の種は8月25日までにまく(遅れると冬に結球しなくなる)」などの経験数値があるので、情報を積極的に集めて使います。間引きなどであれば「葉と葉の間隔が5mm未満になってはいけない」という数値目標が立てられます。そうやって考えて行動するほど、菜園作業(農業)は科学であり、面白いです。
1-4:ためた記録を減らす
2017年までに書類やメモやダウンロードファイルをためてしまいました。反省。2018年はためた記録をゼロリセットします!! 具体的には、1)旅の記録を電子化し、紙類をコンパクトにして収納します。2)実際に調理した未公開レシピを電子化し、紙メモ状態をゼロにします。3)PC内のダウンロードファイルをゼロにします。現在32817ファイル(DLに付随するPHPやJSやCSSも含むから多いけど、やはり12GBは多すぎる)。未作成レシピは紙化する(つまり情報の一元化)。です。
以上が、「後回しにしない」ための具体的な行動です。特に「1分以内」や「ゼロリセット」や「食料管理を数値化しながら実行する」というように数値で行動を区切るよう工夫しました。
* * *
◆2)「食材管理システム」
大企業の商品管理システムを実体験で見る機会があり、そのたびに、感動し、驚き、自宅の食材管理に活かしたくてうずうずします。大手のすごさを取り入れて、我が家の「食材の在庫管理システム」を設計しました。この実践を2018年の抱負その2とします。具体的には以下の通りです。
- 食材をストックするのではなく「陳列する」。
- 陳列位置を数値化して理論的に構築する。
- 陳列を「ディスプレイ」する(売り場は「ディスプレイ」されているから取りやすく見えやすい)。
- 賞味期限が近いものを前にした陳列(同じ商品でも購入順序と賞味期限順序は一致しないから、賞味期限を確認しながら陳列します。
- 賞味期限が近いものをカゴに入れて調理場に出す(期限間近商品を通路でワゴン販売するのに似ています)。
- 時々、在庫の種類と数を全部数える。
* * *
◆3)世界の料理
世界を知り、世界の料理を知り、調理し、情報を発信するということにおいて、言わば第一人者への道を歩みたいと夢見て頑張っています。第一人者は別に一人と限る意味ではないので数字はどうでもよいのですが、引き続き活動に献身しようと思っています。
具体的には、以下のように、サイト作成等についても具体的な数値を策定しました(半分、50%増、6か月間、32か国といったように)。
- 世界未訪問国を半分に減らす。
- 「世界の料理、各国料理について」のサイトの掲載国数を50%増にする。
- 「世界の料理レシピ」の掲載料理レシピ数を50%増にする。
- FIFAワールドカッププロジェクト。7月までは日本を含めた32か国によるサッカーワールドカップで盛り上がります。よって2月から7月までの6か月間は、ワールドカップ32出場国の記事を強化します。
* * *
今年の抱負の特徴は、多くの項目で行動目標の数値化を心掛けたことです。「Aを実行する」とか「Bをなくす」等では漠然とし、具体的であるようで具体性がなく漠然としています。そして漠然とした目標を立てても目標レールを外れたときに元のレールに戻れないで終わるので、時期なり量なりを数値化したのが特徴です。
実生活では薬学講師業も重要なポジションにて行っています。しかしこれは講義主催者や出版元(いずれも主には大学や企業)の企業秘密が多く、学生を相手に講義を行う場合は学生個人の機密も多く、よって、インターネット上には薬学講師業に関する一切のことを書きません。従って、こちらにおける2018年の抱負も、ここには掲載していません。
* * *
「理想の暮らし」を探して見つけた今の暮らしも、もうすぐ丸3年が経ちます。優しいご近所さんがみんな優しくしてくれて、「移住者の苦労」と一般的に言われるものがまるきりなく、十二分に幸せに暮らしています。
今年一年も、関わってくれる人に恩返しをする気持ちを忘れず、家族のためにますます気持ち良い暮らしや理想の暮らしを送るように頑張ろうと思います。
このページを読んでくれた人にも感謝しています!! 頑張りますので今年もよろしくお願いします。