ポケ

  • クック料理

  • 現地表記

    :Poke(クック諸島マオリ語)

  • 概要

    :オーブン焼きプディングのココナッツクリームがけ

ポエ

南の島は熱帯の果物の楽園です。クック(クック諸島)は、日本人にはあまりなじみがない国だけれど、ニュージーランドと自由連合(軍事と外交等の権限をニュージーランドが行う)を結んでいる国で、その他は主権国家として機能する、実質上の独立国です。国連は1992年にクックを独立国承認しましたが、日本は遅れて、しかも、「いつの間に?」と思わず言ってしまうほどひっそりと、独立国承認を発表していましたっけ。あ、話しがそれました、戻しましょう。クック諸島は、国際空港のあるラロトンガ島でさえ海がきれいで熱帯の果実の楽園だと思いました。ニュージーランドは南緯の高くて寒いから、ニュージーランダーがこぞって夏の暑さと海を楽しみに来るところです。「ポケ」は、そんな国で豊富に採れる熱帯果物のピューレをプディングにして、ココナッツミルクをかけていただく料理です。おやつやデザートとしてだけではなく、お祭りやお祝い事にも作られる、国の重要な料理の1つです。

材料

4~8人分):

砂糖(※1)
小1
バニラ(※2)
5cm
タピオカデンプン(※3)
大3
大4強
熟したバナナ
3本
バター
耐熱容器に塗る量
ココナッツクリーム
1C(※4)
  • ※1:あれば黒糖やヤシ砂糖がよいです。なければグラニュー糖や上白糖でよいです。
  • ※2:今回はバニラのさやを使用。なければバニラエッセンス3滴などで代用できます。
  • ※3:タピオカデンプンはキャッサバデンプンとも言います。なければ片栗粉で代用します。
  • ※4:日本で手に入るものとしては、ココナッツミルク缶の上部に浮いた油脂部分(ココナッツクリーム)を使うと贅沢で美味しいのですが、残りの部分がもったいないので、冷えたココナッツミルク缶のフタをあけ、上部に浮いたココナッツクリーム部分を全量取って計量カップに入れ、全量1Cになるように残りの部分を入れて、均一に撹拌するとよいです。また、気にせず、ココナッツミルクを普通に1C量り取ってもよいです。

調理時間

:40 分

作り方

  1. バニラのさやを縦半分に切り、スプーンで中の黒い種を丁寧に取り出し、ボウルに入れ、砂糖を加えて混ぜ、バニラのさやを入れて置いておく。
  2. 別のボウルにキャッサバデンプンと水を入れて、いったん軽く混ぜる。
  3. オーブンを200℃に余熱開始。
  4. バナナの皮をむき、果肉の部分をキャッサバデンプンの入っているボウルに入れ、泡だて器でバナナをつぶしながら、徐々にピューレ状にしていく。
  5. 砂糖のボウルからバニラのさやを取り除き、砂糖とバニラの種をバナナピューレのボウルに入れ、均一になるようにピューレとよく混ぜる。
  6. 味見をして、甘さ加減を好みに調える。
  7. 耐熱容器の内側にバターを塗り、ヘラを使ってバナナピューレを流し入れる。
  8. オーブンに入れ、200℃で15分ほどを目安に、ピューレの表面がきつね色に焼けはじめるまで焼く。
  9. オーブンから取り出し、室温に冷めたら、ラップやフタをして冷蔵庫に入れて冷やす。
  10. ココナッツクリームは、いったんボウルに出し、泡だて器などで均一に撹拌する。このとき味見をして、濃さや硬さを好みに調える。
  11. ココナッツクリームを冷蔵庫に入れて冷やす
  12. 食べるときにココナッツクリームをかけて、取り分ける。
  13. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • バナナは熟したものを使います。身の黒ずんだ部分が気になる場合は取り除くと良いです。
  • バナナ以外に、マンゴーなどのフルーツを使うレシピもあります。
  • ココナッツクリームではなく、ココナッツミルク(水分が多い)を使うレシピもあります。
  • ココナッツミルクを使いつつ、ココナッツクリームのような濃厚なココナッツ風味がほしい場合は、ココナッツミルクにココナッツミルクパウダーを追加する方法もあります。

Tips about cuisine

  • ポケのクック諸島マオリ語(クックの公用語)の綴りは「Poke」。
  • 仏領ポリネシアでポエ(Po’e)と呼ばれる料理と同じである。
  • ハワイのポケ(Poke)は魚料理なので、まるきり違う料理である。


本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。