トリッド

トリッド

トリッド

北アフリカマグレブ地方の、特に砂漠地方に「ルフィサ」(رفيسة)という美味しい料理があります。これは極限まで薄く焼いたルフィサ用のムセンメン(薄い生地を焼いたパン)をちぎるか細切りにして、「パンで麺を作る」主食にお肉と豆の煮込みをかけた料理です。この「ルフィサ用のムセンメン(薄い生地を焼いたパン)」の部分をトリッドと呼びます。薄く作るのは難しそうですがまあまあのものを作るなら意外に簡単です。小麦粉の生地をこねて、丸めて作業台に貼りつけて、油をつけた手で春巻きの皮のような薄さを目指して延ばしていくだけです。薄く作れば作るほどふわふわとした良い食感になります。普段作り慣れていない人は現地の熟練者のようには作れませんが、まずは厚さ1 mm以下を目指して、さあ作ってみましょう。これが作れるようになればスリランカのゴタンバロティのようなアジアの薄々生地もお手の物になりますよ。

材料

2人分):

中力粉(※1)
150 g
セモリナ粉(※2)
50 g(※2)
小1/4
ぬるま湯
110 mL
油(※3)
延ばすのに使う量(※3)
  • ※1:小麦粉の種類は薄力粉から強力粉まで可能です。
  • ※2:セモリナ粉は手打ちパスタの材料コーナーに売られています。なければ全量を小麦粉にします。また配合比も決まりはありません。
  • ※3:油はサラダ油でもオリーブオイルでもよいです。その都度手につけながら生地を延ばしていくので小皿に大さじ3杯くらいを入れておきます。

調理時間

(生地を寝かせる時間を除く)

作り方

  1. ボウルに中力粉、セモリナ粉、塩を入れて均一に混ぜ、中央にくぼみをつけてそこにぬるま湯を入れ、全体がひとまとまりになるまでこねる。
  2. 手のひらの付け根で生地を押して潰して2つ折りにする。これを100回繰り返し、最後は球形にしてボウルに入れ、表面に油を塗り、ボウルにフタをして寝かせておく(できれば30分以上)。
  3. 底面の円の直径が20 cm以上のフライパンやホットプレートを弱火で熱する(100℃以上140℃以下くらい)。
  4. 生地を取り出して7分割し(ホットプレートが大きければもっと少なくてよい)、球形に丸め、表面に油を塗る。
  5. 作業台に直径20 cmくらいに薄く油を塗り、1つをその中心に置き、平らなもの(コップの底など)を押し付けて円盤状に延ばし、次に手に油を塗って生地を中心から外に薄く広げ、厚さ1 mm以下の薄い円形に延ばし、フライパンに入れる。
  6. 2つめの生地を同様に延ばし、フライパンの中の生地をひっくり返し、その上に乗せる。
  7. 3つめの生地を同様に延ばし、フライパンの中の2枚の生地をはがさずまとめてひっくり返し、その上に乗せる。
  8. 4つめの生地を同様に延ばし、フライパンの中の3枚の生地をはがさずまとめてひっくり返し、その上に乗せる。
  9. 同様に5つめの生地を延ばしてフライパンに入れ、6つめの生地も同様にフライパンに入れる。
  10. 最後7つめの生地を入れたら2分待ち、7枚の生地をはがさずまとめてひっくり返し、2分焼き、火を止めてフタをして置いておく。
  11. 手で触れるくらいの温度になったら1枚ずつはがし、1)手で切手サイズにちぎるか、2)キッチンばさみを使って1 cm幅以下の細い麺状に切り、密閉できるところに置いておく(フライパンに戻してフタをしておけばよい)。
  12. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • 作業時間の50分の内訳は、生地を最初にこねるのに15分、薄く延ばして焼くのに30分、切り分けるのに5分と見積もっています。
  • 粉の含水量や湿度により使うぬるま湯の量が変わることがあります。硬くて延ばしにくそうと思ったらぬるま湯を少々増やします。
  • 現地の熟練者は小麦粉の生地を最低でも春巻きの皮の薄さほど(すごい人はその数分の1の薄さ)まで薄く延ばしますが、熟練していない私たちは、まずは1 mm以内の厚さに延ばすように頑張ってみましょう。
  • 「平らなもの(コップの底など)を押し付けて円盤状に延ばし」の部分を素手で行ってもよいですが、平らなものを押し付けると完全に正円の円盤ができるので、延ばしたときにも正円になりやすいので初心者にはおすすめします。
  • 薄く延ばしたとき、例えば生地の円の上部を作業台に付けたまま下からはがしてひっぱるなどすると、より薄くすることができます。
  • 熟練者は、小麦粉を油に懸濁させ、延ばす前の球形の生地2つの間に塗ってから延ばします。これを焼くと薄く作った生地がさらに2つにはがれることで極めて薄い生地が出来上がります。
  • 焼くときは焼きすぎないようにします。パリパリのおせんべいになっては失敗です。あくまでソフト麺を作ります。

Tips about cuisine

  • 「トリッド」のアラビア語(モロッコ、アルジェリア、西サハラの公用語)の綴りは「تريد」。


本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。