バナナの葉で「世界の料理」の道が広がります。エコにもよし。

2017/05/05

プランテン

ヤッター!!目出度い\(^^)/
このたびお友達がプランテン/バナナの幼木を贈ってくれました。
※厳密にはバショウの木かもしれないのでもう少し育ったら検証します。しかし本州の気候ではバナナを育てても自然の気温では果実を得るのは多分できないので、葉を使うことを目的に育て、この記事も葉を使うことを前提に書いています。

さて、早速これをコンポスト(キッチンゴミを堆肥に変える)を設置していた場所に植えました。以前からここにはとびきりお気に入りの木を植えようと思っていたんです。コンポストで長らく堆肥を作ってきた場所ですから、土には極上の養分が浸透しています。そしてこのたびコンポストを1m半ずらして移動させ、コンポストがあった場所に、プランテン/バナナの幼木を植えました。

植えて1週間で、中央の新芽が40cmも伸び、こんなに開いてくれました。根の活着が素晴らしく成功している証拠です。ともあれプランテン/バナナの到着は我が家のビッグニュース。とても嬉しいです。

* * *

私は、世界を旅しているときから、バナナの葉が欲しいと心から思っていました。バナナの葉は面積が広く、容易に変形でき、そして耐熱性があります。今やアルミホイルやラップが溢れる世の中になってしまいましたが、それでもバナナの葉は天然のホイルやラップとして、そしてお皿として暑い国では親しまれ、日常的に使われています。

例えば、南洋ポリネシアのウォーリスフトゥナという国。
フランス領の知られざる・・・あるいは知る人ぞ知る国。

---ウォーリスフトゥナ。

ある日たどり着いた教会の前の広場。
「外」から来た人間がこの「世界」を見たら、誰もが一瞬我を忘れるに違いない。

「うわっ」、思わず声が出た。本当に声が出た。首に穴があけられ、腹から臓物が取り除かれた、焼かれた豚の死体の数に驚いた。

何かの、記録映像だと思った。

記録映像にしては、画像が鮮明すぎるとさえ思う。
素晴らしすぎる・・・。

ウォーリスフトゥナ

広場に整然と並べられているのは無数の焼かれた豚。100匹くらいいたと思う。その豚を左右に分けて配置し、中央には巫女のような人が通る列。神主が作る神酒 -それはカバ- を参列客要人に、無数の豚の間を通って運び、振舞っている。

自分は今、ポリネシアン3000年の歴史を見ていると、真剣に思った。

それほどに強烈な光景から、今日一日が、始まった。

祭りのあとは豪華な食事の場へと通された。
まず、バナナは皿として使える。もちろん現代社会においては、アルミホイルやプラスチック製の容器や紙皿などもあるのだけれど、例えば魚をこうしてバナナの葉の上に敷く。葉の風味もつき、かといってテーブルは汚れることなく、食事が終われば土の栄養へと還っていく。

ウォーリスフトゥナ

別の例では、バナナはアルミホイルのように使える。食材を入れて包んで蒸し焼きにする。アルミホイルで調理するとどうしても金属の味が邪魔をするが、バナナの葉はむしろフレーバーをつけてくれる。素晴らしいことだと思う。

ウォーリスフトゥナ

* * *

このたび、我が家にプランテン/バナナの木が仲間入りしました。
大事に育てて、その葉の恩恵を受ける暮らしへ。・・・私はまた世界の料理に近づいていける・・・。それは私にとって大きな喜びであり、「世界中の良さを我が家に」と思い描く夢がまた一つ達成できたことでもあります。

プランテン

あゆみちゃん、本当にありがとう!!



* * *

本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。