優しいご近所さんの家に、大粒の栗の木があります。
うちにも栗の木がありますが、うちの栗よりももっと粒が大きい! やはり大粒の栗は美味しいですね。
頂いたら熱湯をかけて表面殺菌してから、タッパに入れて冷蔵庫(氷結チルドのような、0℃に近いけれども凍らないところ)に1か月くらい入れておくと熟して甘さが増します。
あとは1時間ほどゆでる。実はいったん鍋の中が沸騰したら炊飯器に入れて保温しておくと楽ちん。
冬のコーヒータイムのおやつは、ほっくほっくの甘いゆで栗など。なんか日本の良さ大満喫ですね♪


世界の料理のエッセイやレシピ、シンプルライフ、楽しい暮らしなどを綴る、世界242か国を旅したあづさのDIARYです。
2025/11/19
優しいご近所さんの家に、大粒の栗の木があります。
うちにも栗の木がありますが、うちの栗よりももっと粒が大きい! やはり大粒の栗は美味しいですね。
頂いたら熱湯をかけて表面殺菌してから、タッパに入れて冷蔵庫(氷結チルドのような、0℃に近いけれども凍らないところ)に1か月くらい入れておくと熟して甘さが増します。
あとは1時間ほどゆでる。実はいったん鍋の中が沸騰したら炊飯器に入れて保温しておくと楽ちん。
冬のコーヒータイムのおやつは、ほっくほっくの甘いゆで栗など。なんか日本の良さ大満喫ですね♪

* * *
同じカテゴリー「 楽しむ暮らし・きのこと野草」の記事です♪