ビーフスープ

ビーフスープ

ケニアの首都のナイロビ。危ないと言われる街です。しかし、私はその周辺の秘境ルートを旅したく、長くナイロビに滞在して事前準備(ビザ取りや現地通貨の仕入れとか)や情報収集をしていた時期があります。農耕だけでなく牧畜も盛んなケニアでは、朝から家畜が屠殺され、ローカルな食堂の各所で朝早くから調理されています。ナイロビで地元民でにぎわうお店では、朝からこんなにドーンとお肉が入ったクリアなスープを提供していました。「郷に入っては郷に従え」、私もドーンとこういう料理を食べていたものです。自宅で作る機会がやってきて、いざ作ってみて感激!!じっくりとお肉と骨から旨味を引き出した結果、こんなにお肉が自然と骨離れしていました。本当、美味しいのなんのって!!

材料

2~4人分):

トマト
1/2個
玉ねぎ
1/2個
骨付き牛肉(※1)
500 g
1 L
小1.5
こしょう
小1/4
クローブ
2粒
カルダモン
1さや
  • ※1:骨付きの牛肉は滅多に出回っていないので、肉屋や牧場に相談して入手します。なければ骨なしの牛塊肉を使います。

調理時間

作り方

  1. トマトと玉ねぎを粗みじん切りにして鍋に入れ、残りの材料を全部鍋に入れる。
  2. フタをしてじっくり煮ては火を止めて放冷し、これを丸1日がかりで数回繰り返す。水が減ったら適宜足してよい。
  3. 玉ねぎとトマトが煮溶けたら、味見をして塩加減などを好みに調えて出来上がり。
  4. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • 丸1日がかりで火入れと放冷を繰り返すと、美味しく出来上がります。日をまたいで2日がかりでもよいです。
  • トマトは皮だけが煮汁に残るので、気になるなら取り出します。
  • スパイス加減は好みなので、塩こしょうだけのシンプルなスープが好みならそれ以外のスパイスを省いてもよいですし、好みと気分で別のスパイスを加えてもよいです。

Tips about cuisine

  • 「ビーフスープ」の英語(ケニア、タンザニア、ウガンダの公用語)の綴りは「Beef soup」。
  • 「Beef」は牛、「Soup」はスープの意味。よって「Beef soup」(ビーフスープ)は「牛肉スープ」の意味になる。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
禁止事項
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。