ファリススア
-
国
:マダガスカル料理
-
現地表記
:Vary sosoa(マダガスカル語)
-
概要
:マダガスカルの白粥
マダガスカルの朝食の定番は、ファリススアと呼ばれるお粥です。あれ日本と同じお粥?って思いますよね。稲作の起源は中国雲南省のあたりという説が有力で、そこから日本には縄文時代終盤(紀元前10世紀頃)に伝わり、一方東南アジアの人が船に米を乗せてマダガスカルに移住したのは紀元前4~3世紀あたりから始まったという説です。遠く離れたアフリカの島のマダガスカルはこうしてアジアの重要な食文化を継承しています。それを最もよく感じるのが、朝食の定番のファリススアです。ソーセージや卵焼きや、青菜の炒め物など、そのとき手軽に用意できるものを乗せて、マダガスカル風に唐辛子類を添えて、それでは今日も頑張ってまいりましょー!
材料
(2人分):
- ごはん(※1)
- お茶碗1杯
- 水
- お茶碗2杯
- 塩
- 小1/4
- ※1:残りごはんを使います。
調理時間
:
作り方
:
- ごはんと水と塩を鍋に入れて強火で熱し、お玉や木べらで鍋の中をぐるぐる混ぜながら、米粒どうしをはがす。
- 鍋の中が熱くなってきたら中火に弱め、引き続きぐるぐる混ぜながら、米の表面が割れるように水圧を与える。
- 鍋の中が沸いたら弱火にし、鍋底にくっつかないようにときどき混ぜ、すべての米粒が水分を吸ってふんわりするまで煮る。
- 味見をして、塩加減や粘度加減などを好みに調える。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- 昨夜炊いて炊飯器に残っているようなごはんを使います。
- 赤米を使うレシピもあります。
- 現地ではよく「サカイ」と呼ばれる唐辛子調味料(唐辛子、乾燥唐辛子、生を叩いた唐辛子など形状はさまざま)を添えるので、何か辛味を添えるとマダガスカル風です。
- 写真では食べる人が好みで使えるように塩も添えています。
Tips about cuisine
- 「ファリススア」のマダガスカル語(マダガスカルの公用語)の綴りは「Vary sosoa」。
- 「Vary」(ファリ)は稲や米やごはん(炊いた米)の意味、「Sosoa」(ススア)は粥の意味。よって「Vary sosoa」(ファリススア)は「お粥」である(※日本語で粥と言う場合は米の粥を指すのであえて米の粥とは表現していません)。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。