カスエラ
- 
国
:チリ料理
 - 
現地表記
:Cazela(スペイン語)
 - 
概要
:肉やイモ類の具が大きい煮込み
 

南米のチリは、日本から見ると地球の裏側。南北に長い国で、南極に近い地域やアンデス山脈の高地など寒い冬が厳しい地域もあります。私にとってチリ料理のカスエラは特別な料理で、険しく厳しい標高5000 m級の高地を陸路で越えた、「ボリビアからチリへのアンデス越え」を達成したあと、到着したチリの山岳高地の食堂で食べた料理がカスエラなのです。冬はカスエラの季節。フランスのポトフやスペインのコシードのように、お肉や野菜をごろんと入れて作る、体が温まる美味しい料理です。分量に決まりはなく、具をごろっと、気分が向くままに作って体を温めましょう♪ チリで日系人のご自宅にホームステイしたときは、エンサラダチレナ(玉ねぎとトマトのさっぱりサラダ)を添えるのが定番だと言っていました。
材料
(4人分):
- 牛かたまり肉(※1)
 - 500 g
 - とうもろこし
 - 大1本
 - じゃがいも
 - 4~6個
 - にんじん
 - 2本
 - 玉ねぎ
 - 1個
 - お米
 - 大2
 - 水
 - 1.2 L
 - 塩
 - 小1
 - こしょう
 - 小1/4
 - ドライオレガノ
 - 小1
 
- ※1:牛かたまり肉は日本だとローストビーフ用の肉が手に入りやすいのですが仕上がりが固くなってしまうので、豚肉や骨付き鶏肉で代用してもよいです。
 
調理時間
:
作り方
:
- 肉、とうもろこし、にんじんを人数分の大きな塊に切る。
 - じゃがいもの皮をむき、玉ねぎを大きめのくし形に切る。
 - 大きな鍋にすべての材料を入れて強火にかけ、お米が鍋底にくっつかないようにときどき鍋底をヘラで掻き、沸騰したらフタを少しずらして乗せ、弱い沸騰が保てる程度の火加減に調整してことこと煮る。
 - 味見をして塩加減などを好みに調える。
 - Enjoy!
 
材料と調理のこつ
:
- アクが出た場合は気になるなら取ります。
 - 具が大きな塊なので塩加減が薄いと具を食べたときに薄味すぎてしまうので、スープに塩加減をきっちりとつけるとよいです。
 - インゲンやカボチャを入れるレシピもあります。
 - 付け合わせの定番はエンサラダチレナ(玉ねぎとトマトのさっぱりサラダ)です。
 
Tips about cuisine
- 「カスエラ」のスペイン語(チリの公用語)の綴りは「Cazela」。
 - 「Cazela」(カスエラ)は英語のキャセロールと同じ語源で、鍋の意味である。
 
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
	
	【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。






