オタ

オタ

太平洋諸国を旅すると、さまざまな国で生の魚をレモンとココナッツミルクでマリネした料理に出会います。人類はアフリカで発祥して東南アジアの辺りから太平洋に拡散したため、こうして、現在の国家区分を越えて、同じ料理が伝播したのでしょう。私たちもお刺身好きの日本人ですが、普段日本にいると生の魚にココナッツミルクをかけたりはしませんよね。でも美味しいんです。だから是非これも地球のひとつの体験と思い、いつものお刺身を形を変えて、太平洋の海の料理を作って味わってみてください。

材料

4~6人分):

刺身用サク(※1)
300 g
玉ねぎ
中1/2個
きゅうり
大1本
トマト
中1個
レモン果汁
100 mL
小1/2
こしょう
少々
ココナッツミルク缶
200 g
  • ※1:刺身用のサクは、まぐろや白身魚を使います。

調理時間

:10 分(冷蔵庫で冷やす時間を除く)

作り方

  1. <前日>塩とこしょうを除くすべての材料を冷蔵庫で冷やしておく。
  2. <当日>魚の肉を1.5 cm角切りにし、ボウルに入れる。
  3. 玉ねぎは5 mm幅に千切りにしてから1.5 cm長さに切り、きゅうりは好みで皮をピーラーでむいて縦半分に切ってから4 mm幅に斜め切りにし、トマトは1~1.5 cm角切りにし、それぞれ別の容器に入れて置いておく。
  4. 魚の肉が入ったボウルにレモン果汁を入れ、表面が白っぽくなるように、形を崩さないように優しく和える。
  5. 塩とこしょうと玉ねぎを入れて優しく和え、きゅうりとトマトとココナッツミルクを入れて優しく和える。
  6. 味見をして、塩加減や酸味加減を好みに調えて、すぐに皿に乗せてサーヴします。
  7. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • 分量は4~6人分としました。魚をメインディッシュとして食べるなら4人分、サラダとして食べるなら6人分くらいを想定しています。
  • きゅうりの皮をむかないレシピもあります。皮をむかなければ綺麗な緑色が出ますし、皮をむけば口当たりがよく美味しく食べられます。このレシピではきゅうりの1/3量の皮を残し、2/3量は皮をピーラーで薄くむいています。
  • 冷たいうちに食べないと美味しさが減るので、暑い季節に作る場合は、その都度材料を冷蔵庫に入れ、和えるボウルも冷蔵庫で冷やしておくとよいです。
  • 和える順番は、まず魚に直接レモンをかけることで、表面を非加熱凝固します。次に玉ねぎとレモンを交ぜることで玉ねぎの辛味が旨味になります。そしてトマトを最後に入れることで、仕上がりが赤っぽくなりません。
  • この料理は作り置きや保存ができません。冷蔵せずにすぐにお召し上がりいただくために、材料を事前にしっかりと冷やしておきます。

Tips about cuisine

  • 「オタ」のニウエ語(ニウエの公用語)、サモア語(サモア、米領サモアの公用語)、トンガ語(トンガの公用語)、ウォリス語及びフツゥナ語(ウォリスフトゥナでよく話されている言語)の綴りは「Ota」。
  • 「Ota」(オタ)は生(なま)の意味であり、実質「生魚の料理」を意味する。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
禁止事項
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。