アドボンプシット

  • フィリピン料理

  • 現地表記

    :Adobong pusit(フィリピン語)

  • 概要

    :酢醤油入りのイカの墨煮

アドボンプシット

フィリピンの国民食は「アドボ」。酢や醤油、ときにはココナッツミルクで具を煮込んだ料理をアドボと総称します。イカをアドボにする場合は墨を一緒に入れると味が非常に良くなり、現地でも人気です。フィリピン料理は使う材料が日本とよく似ていて嬉しいですね。この料理は、日本では手に入りにくいもの(アツエテやバゴオンなど)を使いません。小ぶりのイカでも、大きなイカでも、とにかく、立派な墨を持ったイカを見つけたら是非おすすめする逸品です。にんにくと酢が非常にいい味を生み出していて、イカ墨のコクが素晴らしい。ごはんも進む美味。酢を使っているのでこの料理は冷蔵庫で日持ちします。

材料

2~4人分):

イカ(※1)
1杯
玉ねぎ
1/8個
にんにく
2かけ
黒こしょう粒
5粒
サラダ油
大1
小1/2
ベイリーフ
1枚
醤油
小1
大3
味の素
少々
  • ※1:イカは墨を持ったものを使います。写真では剣先イカを1杯使っています。小さなイカを使ってもよいですが、使う数は変わります。

調理時間

作り方

  1. イカの目のあるあたりをつかんで胴体から引っ張り抜き、出てきた墨袋をやぶらないように小皿に取る。
  2. イカの中骨や眼など食べない部分を取り除き、胴体やゲソを食べやすい大きさに切る。
  3. 玉ねぎを薄切りに、にんにくを包丁とまな板に挟んで押し付けて潰してから粗みじん切りに、黒こしょう粒はすり鉢に入れてすりこぎで叩いて割っておく。
  4. フタのできる小鍋かフライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、にんにくと玉ねぎを入れ、香りが出るまで炒める。
  5. イカ、塩の7割くらい(小さじ1/3くらい)、割った粒こしょう、ベイリーフを入れて、イカが白くなるまで炒める。
  6. イカの墨を入れ、全体が黒くなるように混ぜながら炒める。
  7. 醤油、酢、味の素を入れて全体を混ぜ、フタをし、弱火で3分くらい煮る。
  8. 味見をし、しょっぱすぎなければ残りの塩を入れ、酢加減などを好みに調える。
  9. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • イカの墨が少ない場合は黒が強く出ないので、数杯まとめてさばくときに、数杯分の墨を集めてイカを調理するとよいです。
  • 墨を放出した直後のイカは当然墨の残りが少ないので、イカをさばいて得られる墨の量は確約できません。よってこの料理は、作ろうと狙ってイカを買っても墨が得られない可能性があるので、「イカを買ってみたら墨がたっぷり入っていた」ようなときに作るとよいです。
  • イカのワタも入れるとコクが出ますが、仕上がりが濁るのと、今回の調理では大きなワタが得られなかったので、写真ではワタを入れていません。
  • 酢を加えて煮るときは、フタをして弱火にすることで、イカが硬くならないようにします。

Tips about cuisine

  • 「アドボンプシット」のフィリピン語(フィリピンの公用語)の綴りは「Adobong pusit」。
  • 「Adobong」(アドボン)は料理名としてのアドボ(Adobo)すなわち煮物。主には醤油や酢を使った煮物の意味である。「Pusit」(プシット)はイカの意味である。よって「Adobong pusit」(アドボンプシット)は「イカの煮物」の意味である。


本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。