ナンプリックケーンペ
-
国
:タイ料理
-
現地表記
:น้ำพริกแกงเผ็ด(タイ語)
-
概要
:手作りのレッドカレーペースト、フレッシュタイプ
アジアやのいろいろな国にいろいろなカレーがあって、それがまた国や地域によって味わいの根幹が違います。インドのカレー、スリランカのカレー、ミャンマーのカレー、マカオのカレーといったアジアのバリエーションの中、タイのカレーには絶品の美味しさがあります。発酵エビや魚醤の旨味、レモングラスの爽やかなハーブの香り、ココナッツミルクの旨味などが詰まったタイのレッドカレーは、本当に美味しいと思えます。とうとう我が家でも、比較的身近な材料を使ったレッドカレーペースト作りに成功しました。油で炒めて煮詰めれば市販品のような保存の効くペーストになりますが、フレッシュで作ったものはフレッシュで使いたいなと思い、煮詰める前段階でストップしました。
材料
(4人分):
- チリパウダー(※1)
- 小1/2(好みで加減)
- にんにく
- 中国産サイズで2片
- 生姜
- にんにくと同量
- パプリカパウダー
- 小1
- クミンパウダー
- 小1/2
- コリアンダーパウダー
- 小1
- 塩
- 小1
- ナンプラー
- 大1
- 発酵エビペースト(※2)
- 小1
- レモングラス(※3)
- みじん切りで大1/2
- 香菜(※4)
- みじん切りで小1
- 玉ねぎ
- 1/2個
- ※1:ここで言うチリパウダーは、赤くて辛い唐辛子の粉末のことです。チリパウダーの代わりに、唐辛子6~10本(好きな量)を使い、種を取ってしばらく水につけてふやかしたものを使ってもよい。
- ※2:カピやブラチャンなどを使用するとよい。なければ、桜えびとイカの塩辛の漬け汁で代用するとよい。
- ※3:レモングラスがなければ、レモンの皮で代用する方法もある。
- ※4:生の香菜がある場合、葉も茎も根も使用できる。
調理時間
:10 分
作り方
:
- 玉ねぎ、にんにく、生姜を粗みじん切りにする。
- すべての材料を合わせ、バーミックスでペースト状にする。もしバーミックスがまわりにくい場合は、エビのゆで汁や水を入れてまわす。
- 味見して、辛さや塩加減を好みの加減に調えてできあがり。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- フレッシュなので、そのまま油炒めしてタイレッドカレーを作ることができます。
- 保存する場合は、油で炒めて水分を飛ばして味噌のような稠度にして、ビンに入れて冷蔵または冷凍できます。
- タイレッドカレーを調理する時には、ココナッツミルクや黒糖などを加えます。
- このペーストを使って、ゲーンソムパックプランを作りました。
Tips about cuisine
- ナンプリックケーンペのタイ語の標記は「น้ำพริกแกงเผ็ด」。「น้ำ」(ナン)は水、「พริก」(プリック)は唐辛子。「น้ำพริก」(ナンプリック)はタレやペーストを指す。「แกง」(ケーン)はカレー、「เผ็ด」(ペ)は辛いの意味。
- タイの家庭では、石の臼と石の杵で材料を叩いてペースト状にして作りますが、現在はペーストを作る家は少なく、市場や工業製品を買うようになってしまいました。だから石臼で作らない方法でも良いのだと思います。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。