疙瘩汤(グーダータン)
-
国
:中国料理
-
現地表記
:疙瘩汤(中国簡体字)
-
概要
:小麦粉のダマで作る中華風すいとん汁
さすが食の大国、中国!! すっごーい!! 疙瘩汤(グーダータン)は忙しい我々に朗報のナイスレシピです!! 良さは1)麺を買ってなくていい、2)麺打ちしなくていい、3)事前準備不要、4)食べたいと思ったらすぐに調理でき、5)つるつるもちもちとした美味しい麺が食べられます。手作り餃子のもちもちした皮が好きな人はきっと気に入ると思うスープです。よってこのあまりの手軽さに魅了された私は、市販の生麺を買わなくなってしまいました。自然なとろみがついて美味しく、熱さがキープできて美味しく、中華の「ホーリートリニティ」(聖なる三位一体)たる長ねぎ・にんにく・生姜が最高の美味。そこに季節の野菜でも、冷蔵庫のちょこちょこした余りものでも、中華スープに合う材料なら自由に入れて、年中手軽に作れるのが魅力的。赤・緑・黄色がそろうと綺麗なので、トマト・ほうれんそう・卵あたりが定番なので、ここでもその組み合わせでレシピ化しています。1人分を気楽に作れるように1人分のレシピを掲載しましたが、2人分作っても調理時間はほぼ同じです。
材料
(1人分):
- 中力粉
- 70 g
- 水
- 35 mL
- 長ねぎ(白い部分)
- 5 cm
- にんにく
- 1かけ
- 生姜
- にんにくと同量
- 醤油
- 小1
- 水
- 400 mL
- 塩
- 小1/3
- トマト
- 1/4個
- ほうれんそう
- 50~100 g
- 鶏がらスープの素
- 小1/3
- こしょう
- 小1/10
- 卵
- 1個
調理時間
:
作り方
:
- 大きめのボウルに中力粉を入れ、水をぽたぽたと位置をずらして落とし、ボウルをふるって水に粉をかけてぽろぽろのダマを作り、ヘラでボウルの内壁につく粉を落とすように中身を混ぜる。これを繰り返してぽろぽろとしたダマをたくさん作る。
- 鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、長ねぎ、にんにく、生姜をみじん切りにして入れて炒める。
- 醤油を入れて炒め、水と塩を入れて強火にする。
- スープが沸くまでの間に中力粉のそぼろの様子を確認し、大きなダマがあったらちぎり、トマトを角切りに、ほうれんそうを2 cm幅に切る。
- 沸騰したら鶏がらスープの素とこしょうを入れ、味見をして塩加減などを好みに調える。
- 中力粉のダマを残った粉ごと鍋に入れて、くっついたものをはがすように混ぜ、トマトとほうれんそうを入れて煮る。
- 麺や野菜が煮えるまでの間に、卵を溶き卵にする。
- 麺や野菜が煮えたら溶き卵を細く落としてかきたま汁のようにして出来上がり。
- Enjoy!
材料と調理のこつ
:
- 水滴をぽたぽたとたらすことで小さなダマをたくさん作ります。よって、醤油さし、ソース入れ、スポイトのような、水をぽたぽたとたらせる道具があると上手く作れます。
- ダマが大きくなりすぎないよう、直径1 cmを越えたダマは取り除いておくとよいです。また大きくなりすぎたダマはちぎって分割しておくとよいです。
- 生のトマトがなければトマト缶でも美味しいです。
- ほうれんそうは下ゆでしたものを使ってもよいです。ほうれんそうのほか、季節の青菜を使っていただけます。
- 食べるときに辣油をかけると美味しいです。
Tips about cuisine
- 「疙瘩汤」(グーダータン)のピンインは「Gē da tāng」
- 「疙瘩」(グーダー)はにきびやぼつぼつの意味で、小麦粉がダマになった様子を表す。(タン)「汤」はスープや汁物の意味。よって「疙瘩汤」(グーダータン)は「見た目がにきびのスープ」という意味で、実態は「小麦粉のダマを入れたスープ」である。
- 日本の既存の料理の中ではすいとんに近い料理である。
本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
【出典URL付記やリンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやXなどのSNSにおける情報の小規模な引用や紹介。
【事前連絡と出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動・サイト記事作成・出版等で料理レシピや写真を使用する場合は有料です(料金は≫こちら)。※無断使用が発覚した場合は料金3倍にて請求書を発行しますのでお支払い頂きます。
【事後連絡下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。※教職員の使用は上に該当するため有料です。
【禁止事項】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用または営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。