パンツァネッラ

  • イタリア料理、サンマリノ料理

  • 現地表記

    :Panzanella(イタリア語)

  • 概要

    :パンと野菜の冷たい和え物

パンツァネッラ

イタリアのトスカーナ地方の郷土料理に、「パンツァネッラ」という、残り物のパンを美味しくいただく料理があります。日本でなら、冷蔵庫の余りものを使って、火を使わない素敵ランチにとても良いアイディアです。トマトやきゅうりなど夏に美味しい野菜をたっぷりいただけるし、暑い日に火を使わないで作れる美味しいレシピは大変ありがたいものです。味は地中海サラダに似ていて、地中海サラダの場合は、食べる人が卓上でオリーブオイルと酢をかけて皿の上で野菜の水分と混ざったものをパンに吸わせて食べるのが美味しいのですけど、パンツァネッラの場合はパンを切って吸わせるところまでキッチンでやっちゃうので、食べる側は優雅ひとすじです。ツナやチーズが入ると栄養バランスも良くなるし、味も良くなります。ということで、以下、夏の我が家のリピートレシピを掲載します。

材料

2人分):

トマト
中2個
小1/8(※1)
バジル
10枚
きゅうり
小2本
紫玉ねぎ
1/2個
酢(※2)
大4(※2)
オリーブオイル
大3~4(※3)
粗びきこしょう
小1/8
パルメザンチーズ
小2
ツナ缶(※4)
1つ(※4)
白チーズ(※5)
100 g(※5)
パン(※6)
150~200 g(※6)
  • ※1:塩の量は具の種類により変わります。このレシピではツナ缶(塩分量が2人で0.5 g)を加えているのでごく少量にとどめています。
  • ※2:酢はあればワインビネガー(白)を使います。なければ日本の酢、あるいはレモン果汁を使ってもよいです。また使うものによって酸味が違うので、酸味がきついものを使う場合は使用量を少なめにするとよいです。
  • ※3:オイル漬けタイプのツナ缶を使用する場合はオリーブオイルの量を大さじ3杯、ノンオイルタイプの場合は大さじ4杯くらいを想定しています。
  • ※4:ツナ缶はここでは小缶を使いました。なければ省いてよいです。
  • ※5:ここでは自家製カッテージチーズを使いました。なければ省いてよいです。
  • ※6:パンの種類や量は問いません。今回はフランスパン使用。

調理時間

作り方

  1. トマトを小さめに切る(ボウルの上でまな板を使わずに切ると汁を失わないので推奨)。
  2. 塩を加えて混ぜ、トマトから水分を引き出す。
  3. バジルは手で粗くちぎり、きゅうりは皮をピーラーでむいてから4 mm幅の輪切りにし、紫玉ねぎは縦半分または縦1/4に切ってから繊維を断つ方向に3 mm幅に切り、ボウルに入れる。
  4. 酢、オリーブオイル、あらびきこしょう、パルメザンチーズ、ツナ缶を入れ、白チーズをちぎって入れ、全体をざっくりと混ぜ、「これがパンとあわさったら美味しいだろうな」とイメージしながら味見をし、酸味加減やオイル加減を好みに調える。
  5. パンを2 cm角切りにし、ボウルに一気に入れて直ちに全体を混ぜ、すべてのパンに味がなるべく均一に絡むようにする。
  6. Enjoy!

材料と調理のこつ

  • 「昨日の残りのパンと、そのとき家にある野菜を使う」というのがこの料理のコンセプトなので、材料に決まりはなく、ベーシックなタイプなら、パン、トマト、きゅうり、玉ねぎくらいで作ることができます。ここでは他のおかずがなくても食事バランスを良くするためにツナ缶とカッテージチーズを加えています。その他、レタスやオリーブやハム類など、レシピには大いに幅があります。
  • 夏野菜が美味しい料理なので、暑い季節に食べる料理です。よって野菜類をすべて事前に冷蔵庫で冷やしておくと美味しくいただけます。
  • 最初にトマトを切って塩をまぶすことでトマトの水分を引き出し、味と色をよくします。
  • 現地ではきゅうりの皮をむきますが、日本のきゅうりは皮も美味しく柔らかく食べられる品種が出回っているので、皮をむかなくてもよいです。しかし皮をむいたほうがきゅうりの水分が出て味わいがよくなります。

Tips about cuisine

  • 「パンツァネッラ」のイタリア語(イタリア、サンマリノの公用語)の綴りは「Panzanella」。
  • イタリアのトスカーナ地方の郷土料理と言われる。


本記事、レシピ内容及び写真の著作権はすべて管理人:松本あづさ(プロフィールは≫こちら、連絡方法は≫こちら)にあります。読んでくれた方が実際に作って下されば嬉しいですし、料理の背景やTipsなど、世界の料理情報の共有を目的として、大事に作成しています。
出典URL付記リンクを貼れば小規模な範囲でOKなこと】
・ご自身のサイト、ブログ、FacebookやTwitterにおける情報の小規模な引用や紹介。
事前連絡出典明記をお願いします】
・個人、団体、企業等の活動や出版等で、当サイトおよび当管理人のもつ料理レシピや写真を活用・使用したい場合(料金は≫こちら)。
事後連絡でもよいのでお寄せ下さい(楽しみにしています)】
・学校や大学の宿題や課題で当サイトを活用してくれた児童・生徒・学生さん。
ご遠慮ください】
・大々的なコピペや読み込み、出版物への無断転載。
・商用非商用ならびに営利非営利を問わず、個人、団体、企業等の活動や出版等での無断使用。
※免責事項:上記の引用に基づいて万が一損失・損害がありましても、対応はユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。